※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
m
子育て・グッズ

11月に出産しました。夜よく寝るようになったのはいつごろでしょうか?

11月に出産しました 家に来てから、ずっとだいたい2時間〜2時間半おきで🍼です。夜よく寝るようになったのは いつぐらいからですか??

コメント

cas☺︎

夜何回も起きられるとキツイですよねー(°_°)

息子は3カ月くらいからまとまって寝てくれるようになりました!
そして、7カ月から夜泣きが始まり夜何回か起きるようになり、断乳した今は朝までぐっすりですよ😊

  • m

    m

    ありがとうございます!
    そうなんですよ〜2時間おきに
    夜中起きてミルクが1番辛いですね😥

    • 12月11日
  • cas☺︎

    cas☺︎

    昼間赤ちゃんが寝ている時に一緒にお昼寝して体を休めて下さいね(^_^*)家事より、ママが元気でいることが赤ちゃんにとって大切なだと思うので♡

    • 12月11日
  • m

    m

    ありがとうございます😢!!

    • 12月11日
かんこ

毎日お疲れさまです。新生児期の授乳は、大変ですよね。
うちの子は、生後1ヶ月半から昼と夜の区別がついてきましたが
夜の授乳は、20時から翌朝7時まで寝て3回はおこなっていました。
でも泣いても寝ながら飲むのですぐ寝てくれていたので
私も一緒に寝ていました。

  • m

    m

    ありがとうございます!
    夜が1番大変ですよね💦
    2時間おきですが、夜は飲んだら
    寝てくれます!

    • 12月11日
ゆう

2ヶ月半ぐらいから、夜中は一回授乳するのみで朝まで寝るようになりましたよ(^○^)
ただ、4ヶ月ごろからまた3〜4時間に一度起きるようになり、今に至ります(^^;;
体力がついたのかな💦
頻回授乳大変ですが頑張って下さい!!

ちゃまきんぐ

うちの子は1ヶ月半くらいからガッツリ寝るようになりました!それまでは本当夜寝られなかったです(>_<)

( ̄ー ̄)

ミルクいくらあげてますか?

ママリ

毎日お疲れ様です!!
うちは1ヶ月半すぎた頃から夜は9時間寝てます☺
夜間の授乳はないです。

たろ

いまだに12時と4時に起きます。

新生児のころから
同じリズムです(*^^*)