
最近ミルクを飲んですぐ泣くようになりました。ミルク後のぐずりが気になります。泣き止まず抱っこで寝ることが多く、家事ができなくなっています。
何度も投稿すいません。
最近ミルクを飲んですぐ泣くようになってしまいました💦
量は生後1ヶ月、5.3キロほどの体重で140mlあげてるので足りてると思います。
前は飲ませて、げっぷをさせて、しばらくあやしてからベッドに寝かせたら寝てくれました。
でも最近は泣いてきます(;д;)
抱っこしてあげると寝ます。
抱っこで寝るからいいのですが、ミルクの後に寝てくれる時間を利用してご飯とか洗濯とかを済ませていたので、このミルクの後のぐずりはいつまで続くのかなーと気になりました💦
同じような方いませんか??
- k(8歳)
コメント

まい
新生児のうちは、飲む!寝る!だったのが、ちょっとずつ成長してきたのかな?と思います😊
うちも、新生児のうちはミルク飲んで寝かせれば勝手に寝てくれてましたが、徐々に抱っこで寝かしつけじゃないと駄目になってきました。
寝ぐずりかもしれないですね!お母さんの抱っこが安心する!ってなってきてるのかもですね😆

MaaaaaM
うちがそうでした💦飲ませておろしたら寝てくれるような💦
うちもあやしてからしばらくおいていて泣いて抱いたら寝ます☺
その後はよく寝てくれるのでその間に色々済ませます!
抱いて寝てくれるのであれば寝るまで付き合ってあげてからぐっすり寝たと思ったら家事をしたらいいのかな?と思いました😀
-
k
あやす時間を増やせば寝てくれました❤️
息子も少しずつ大人になってるのかなぁと思います♪
つい今までと違うとあたふたしてしまって…ダメですね💦
ありがとうございました♪- 12月11日

さらい
成長の証だと思いますよ。
-
k
そうですよね!
いつもと違うと大丈夫かなーって心配になってしまって💦
ありがとうございました😊- 12月11日

ゆみ
まさに我が家もそれです!
今までスッーと寝てくれたのに
夜寝るときはグズります(>_<)
ちなみに昼間は寝てくれません💦
寝て1時間とか早くて30分とかです!
成長の証!て思っても
なかなか気持ちがついてかない時ありますよね💦
-
k
今まで大丈夫だったのが急に変わるとビックリしますよね💦
でもひまりさんのベビちゃんは昼夜の区別がちゃんとついてるじゃないですか☺️
うちの子はまだたまに夜中目がぱっちりの時があります💦
夜中にあやすのは昼間より大変ですよね…
みんなあっと言う間に成長するよ!って言われるけど、今は毎日がいっぱいいっぱいで1ヶ月長いです。笑
2ヶ月になったらどんな事ができるようになるのかなぁーと考えるのが楽しいです❤️- 12月11日

退会ユーザー
私の子もです(*_*)
飲んだらすぐ泣くようになりました💧
同じ140で足りないのかなとおもったり…
でもあやすと機嫌良くなるか寝るんですよね!最初は驚きました笑
いつまで続くのでしょうかね…笑
-
k
同じですーー💦笑
うちのはベッドに置くとすぐ泣いてきます😭
抱っこしたらすぐ寝るのに…笑- 12月12日
k
成長してるのかぁ!✨
確かにそうですね!お腹いっぱいになったらすぐ寝るだけだった息子が泣いてくるって事は確かに成長してますね☺️
そんな風に思うとミルク後のぐずりも愛しく思えます♪
ありがとうございました❤️