
コメント

はじめてのママリ🔰
バスは強制じゃないですよ!
保護者の送迎でも大丈夫です!

はじめてのママリ🔰
バスは希望者だけですね。
うちの園は降りた後いつも運転手の先生が車内ぐるっと見て回ってる様子を見かけます。
登園しなければ親に連絡もありますね。
どのようにしてるか見学の際に聞いてみたらいいと思います🙏
-
はじめてのママリ🔰
ですよね。強制じゃないですよね。
今月、見学をお願いしようと思っていたので、詳しく聞いてみます‼- 9月5日

たーん
幼稚園教諭をしていますが、バスは必ず乗せるものではないです😊
バスにも乗車していますが、子どもを降ろしたら必ず残っていないか、落とし物がないか確認します!
もし寝ていた子がいたとしても、まず周りの子どもたちが「先生〜!〇〇ちゃんが寝てるー!」と言ったふうに声をかけてくれるので、それを聞き逃すことってある?と思うんですけどね🥲
連絡なしで登園していなければ必ず電話しますね😨
この当たり前のことができていない幼稚園って、どういう状況なのか考えただけで恐ろしいです😨
-
はじめてのママリ🔰
よかった
元々送り迎えのつもりでしたので、そうします!
やっぱり、普通じゃないですよね。
見学に行く予定なんですが、その辺のやり方を園に確認するのはアリですかね?失礼でしょうか‥- 9月5日

(๑・̑◡・̑๑)
バスは希望者だけです!
娘は帰りのみ、利用してます!
でもバス降りた後必ず先生が一つ一つの席を確認してます!
それにバス乗る時も座席順に乗って行って、出発前に全員の名前呼んで確認とったりしてるみたいです。
幼稚園バスの取り残し本当に怖いですよね、今後一切あってほしくないです。。
-
はじめてのママリ🔰
去年の教訓が全くいかされていないですよね‥
大変なお仕事とは思いますが、ショックすぎます。
もう絶対に起きてほしくないです。
帰りだけも出来るんですね!
安心しました!- 9月5日

はじめてのママリ🔰
見学行った幼稚園には、どれだけ近くてもバス登園という園もありました💦💦
住宅街なのと、道がめちゃくちゃ狭いので送迎などで近隣住民に迷惑かけないように、とのことでした😫
バスの取り残し怖いですよね😭
-
はじめてのママリ🔰
怖いです(;_;)
見学で、よく確認しなきゃですね‥- 9月6日

ゴンザレス
バスは希望した人だけですよ🙋♀️
ああいう事故がある園がある意味特殊なだけでほかの園はちゃんとなさってる所の方が多いと思いますよ👍😊
-
はじめてのママリ🔰
ですよね‥
こう続くと、怖くなります(;_;)- 9月6日
はじめてのママリ🔰
ですよね!
送迎にしようと思っていたのでよかったです!