
コメント

退会ユーザー
私の子は学区が違います。
理由は今の所の方が
家から近い
校舎は割と新しく清潔感がある事
通学路の安全性が校区内だと危険な箇所が数カ所
運動会や部活、同じ市立校でも独自の勉強法があってわかりやすかった事
異文化交流や、障害のある子との交流、校外学習で将来のきっかけにもなりそうな機会が多々あって
いろいろ刺激をもらいやすいかなと
退会ユーザー
私の子は学区が違います。
理由は今の所の方が
家から近い
校舎は割と新しく清潔感がある事
通学路の安全性が校区内だと危険な箇所が数カ所
運動会や部活、同じ市立校でも独自の勉強法があってわかりやすかった事
異文化交流や、障害のある子との交流、校外学習で将来のきっかけにもなりそうな機会が多々あって
いろいろ刺激をもらいやすいかなと
「小学校」に関する質問
旅館やホテルに泊まる時、 子どもの年齢を偽って泊まったことありますか🤔? 例えば3歳なのに3歳以下とか 小学校5年生なのに小学校低学年とか… そういうのってバレないんですか? ※私はしたことないんですけど 友人が平…
英語教室を変えるか悩み中です。 年中の子どもが英語が好きで、昨年から習っています。 ①現在通っている教室→保育園の課外授業。 週1。日本人講師、月に2回は+外国人講師。 小学生でも続けるなら、近所のショッピングモ…
お仕事のことで悩んでます!! 派遣で仕事をしています。 育休明け、下の子が上の子と同じ保育園に入りました。 時間や勤務地が希望に合う派遣先が見つからず、もう少し探したら出てくるかも?とまってしまったこともあり…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
mamari
有難うございます!
周りの子や地元の子との付き合いとかはどうですか?
私はもし引越したら、町が変わり、時期によりますが幼稚園か小学校から変わると、
今の幼稚園に娘ととても仲良しの友達がいる
私も今の幼稚園の先生が親身でママ友もいる
この環境を変えたくないのですが、そんな理由でも理由になりますか?
退会ユーザー
私の地域では近隣校選択肢制度があって、校区外の選択が可能にはなるのですが
今在住する校区外の学校に友達やママ友がいる理由で校区外を選択できるかは微妙かもしれません。
園の先生との関係は、卒園してしまえば、それまでの関係にすぎないですし
学校が変わったとしても
私もですが、園ママやお友達との仲を継続しようと思えば、週末とか夏休みなどの連休に遊べたりもできるので😰
退会ユーザー
今は学校が別々になった園の仲のいいお友達とは
ママとのつながりもあったので
初めの頃は親同士連絡取り合って遊んだり、コロナ前はお泊まりしに来たり
今はお互い子供たちが携帯持つようになだったので、子供同士LINEで繋がってて、この夏休みは宿題のわからないところLINEのテレビ電話で教えあったりしてます。
新しい環境には、正直いろんな保育園やこども園からの寄せ集めのような感じですし、1人だけ違う園からって子は数人いましたし
園の頃どんなに仲良しでも
正直小学生ってクラスが変われば少し距離ができたり
コロコロ変わるもんだと思うので
それまで仲良かった子と学校が異なってしまう事はあまり気にした事なかったかも
今は今で新しい子との仲を構築してもいますし
連休とかは、園友とも会えてますよ