![ゆっぴー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
女性が初めて感情的になり、子供に怒鳴ってしまいました。自分の感情をコントロールしてきたが、今日は後悔しています。息子に謝りたい気持ちで悩んでいます。
初めて感情が爆発してしまいました
長男を育てて2年と4ヶ月、理不尽に怒鳴ったり、感情的に大声を出したりする事は徹底的に我慢してきました。
でも今朝初めて、大きな声でもう嫌だ、いつもいつも、もう知らない!と、おままごと用の傘を床に投げつけてしまいました
理由はアンパンマンのパンを細かくして家中に撒き散らした後、おままごと用の傘の中にゲロをしてそれを振り回したから周りにゲロが飛び散り、それを片づけている時にぎゃーとなってしまいました(体質的に吐きやすく毎日小ゲロをします、これは病院で診てもらって心配ないと言われています)
自分の感情で怒鳴ったりすると、絶対に後悔するのをわかっていたので自分の感情をコントロールして子どもとは関わってきました。保育士をしていたので今までは出来ていたつもりでした。
でも今日怒鳴ってしまい今後悔で涙が止まりません。
どうやって気持ちに区切りをつけよう。
息子にまだ謝れてません。今は少し離れたソファに座って頭を冷やしています
- ゆっぴー(2歳11ヶ月, 4歳9ヶ月)
コメント
![イリス](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
イリス
毎日頑張っていますね。お疲れさまです。
2歳ってイヤイヤ期だけの言葉じゃ納得できないほど、やらかしますよね…。だめってわかっててやることまあるし、わからないでやることもあるし。
下に低月齢のお子さんもいるようですし、夜もあまり寝られていないのではないですか❓本当に毎日頑張っていますね。すごいです。
気持ちが落ち着かないなら、部屋の安全を確保したら離れても大丈夫です。
部屋を少し出てもいいし、距離を取って座っててもいい。
無理に笑う必要はないし、テレビつけてもおやつあげて黙らせてもいい。そうしないとママが病んじゃいます。
使えるものすべて使って、自分を少し甘やかしてください。
甘いもの好きですか❓コーヒーとか好きですか❓
ママもおやつ食べちゃいましょう‼️
![ももはな](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ももはな
毎日お疲れさまです。
2年と4ヶ月、怒鳴ったり、感情的に大声を出したりしなかった時聞き、すごいなぁと思いました。りく🏠さん頑張ってますよ☺️怒ってしまった分、明日はたくさんぎゅ〜して大好きだよと伝えてあげましょう✨
私は独身のとき、友達や職場の人たちに、あまり怒ったりしなそうだよね?って?言われてました。自分自身も小さい子どもが好きで、結婚したら子どもは3人は欲しい!賑やかで毎日楽しいだろうなぁ〜と思っていましたが、実際は、うるさーい!いい加減にしなさーい!と怒ってばかりで、、次女が小さい頃は比較的仲良く遊べていましたが、最近は遊んでいても喧嘩が絶えず、嫌なことがあると、ぐずぐずになる長女、そしてぐすりが非常に長い…やめようねって言ったことを繰り返しやる次女、わざとなの?って思ってしまうくらい…そこに三女のぐずぐずがプラスされると、爆発してしまいます。毎日反省の日々です。一緒に頑張りましょう❣️
-
ゆっぴー
ありがとうございます😊
ママ達みんな同じですよね🥲
でもこの投稿をしてから、自分の中でやっぱり感情的になるのは良くないと後悔の連続で、逆にそれから意識が変われたような気がします🥹
うちはまだ下がやり返したり出来ない月齢なので、もう少し大きくなったら毎日戦いになりそうです💦💦
ももはなさんもいつもおつかれ様です✨- 9月7日
ゆっぴー
ありがとうございます😢
こんなに愛しくて大好きな息子なのに、初めてこんなにいい加減にしてくれと怒りとか悲しさとか色んな負の感情で頭がいっぱいになってしまいました
最近下の子は離乳食をもりもり食べるようになり夜も結構寝てくれるようになったので割と眠れるようになりました。
イリスさんに頂いたコメント読んで嬉しくて涙が出ました🥲ありがとうございます ルマンド3本食べました😉