※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あめこ
お金・保険

妊娠中の傷病手当について相談です。傷病休業中で、出産まで休業するか迷っています。産休、育休手当は傷病休業から計算されるでしょうか?

妊娠中の傷病手当(傷病休業)について教えて下さい。
私は事務職フルタイム正社員です。

妊娠18週頃から少しの出血があり、自宅安静となっています。
8月25日〜9月2日までは福祉休暇を使用しましたが、これで福祉は使い切ってしまいました。
9月2日の健診(19週終わり頃)で前置胎盤気味での出血が判明し母健カードを書いてもらい、会社へは傷病休業の相談をしています。
期間は次の健診までの9月30日までです。
病院からは期間について、9月30日まででも出産予定日まででもどっちでも良いと言われたのですが、とりあえず30日までにしてもらいました。
出血は日によって出たり止まったり💦
まだ胎盤が上がってくる可能性もあり、ハッキリ前置胎盤と判定されたわけではありません。
有給についても悪阻でかなり使用したので残り15日くらいです💦

出血が止まって良くなったら復帰するか、このまま出産まで休業するかで迷っています。
出産予定日は1月22日ですが、帝王切開は決定してるので年末年始前後になると思います。
産休、育休手当は傷病休業で少なくなった金額からの計算になるのでしょうか??

コメント

ママリ

お身体大丈夫ですか??

まず、母健カードだけでは傷病手当の申請はできませんよ。
あくまでも、仕事軽減や無理なく仕事をする程度の効力しかなく、お休みなどが貰いやすいというだけかと思います。

傷病手当を申請する際は、
傷病手当申請書に、
その期間が終わってから記入いただくのですが、
あくまでも自宅安静や入院などの指示が医師からあり、
仕事を休むように言われた時のみです。
=母健カードの期間ではありません。

9/30までの分はその日を傷病手当申請書をお持ちして、
書いてくれるかどうか…ですね。

育休手当等の計算は、
その月が11日以上仕事してなければ含まれません。

  • あめこ

    あめこ

    なるほどです!
    母健カードでなく、傷病手当申請書ですね。
    良くわかりました。
    30日の健診時に病院と良く相談しようと思います。

    身体の方はなるべく安静にしたいと思います。
    色んな不安事があるのですが、あによさんのお陰で少しスッキリしました!
    ありがとうございました!

    • 9月5日
ママリ👧👧👦

母健カードで傷病手当申請できるかは会社によって違います。
また母健カードの内容が自宅安静である事も必要です。
一旦母健カードの内容が自宅安静になっている事を確認した上で職場に確認が必要だと思います。
また育休手当は直近で月に11日以上出勤した日で計算なので出勤していなければ手当は減りません。

  • あめこ

    あめこ

    会社の方は上司に連絡し、確認してもらってます。
    母健カードは自宅安静になっています。
    後から考えて診断書貰えばよかったかなーとか思ってます💦
    中途半端に出社するくらいなら傷病からの産休にした方が良さそうですね!

    丁寧に回答ありがとうございました!

    • 9月5日
  • ママリ👧👧👦

    ママリ👧👧👦

    私の職場は母健カードでも傷病手当ちゃんと出たので出るといいですね!
    母健カードで出なくても病院に聞けば診断書で過去の分も書き直してくれるかもなので相談した方がいいと思います!
    母健カードで傷病手当出るといいですね!

    • 9月5日
  • あめこ

    あめこ

    先ほど書類だけ先に届いたのですが、やはり診断書じゃないとダメみたいですね💦
    明日、上司に電話で確認しますが…
    病院の先生はなんでも書いてくれそうな雰囲気でしたので、良く考えたいと思います!

    • 9月5日