![よかけん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠中期で引っ越しを検討中。工事やスペース不足が懸念。安全性と家賃上昇がポイント。引っ越しor慣れた場所で検討。
心配性なところがあり質問させていただきます。
現在妊娠中期、妊娠9ヵ月で近所へ引っ越ししようかと悩んでいます。
引っ越しの理由は、今月末からビルが半年に渡り足場と防音カバーをして様々な工事などが始まります。
部屋が暗い、洗濯干せない、爆音があるのと、現在は2dkで出産後に4人ではスペースが狭いと判断しています。
しかし、新しい場所では怪我などをする確率もあったりと旦那と2歳の娘を私が出産で産院にいる間に生活してもらうのも不安があります。
メリット
スペース確保でき、娘と赤ちゃんに安全に過ごしてもらえる
工事もなく日光浴ができ、好きな時間にお昼寝ができる
ベランダを使える
デメリット
慣れない場所に私がいないため安全性が不安
家賃が30-40%上がる
1、このまま慣れた場所で過ごして産後に考えてみる
2、すぐに引っ越し準備して出産に備える
3、その他
アドバイス宜しくお願いします🥺
- よかけん(2歳3ヶ月, 4歳3ヶ月)
コメント
![ヤングコーン2世](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ヤングコーン2世
悩ましいですね💦
爆音がするとのことで、引っ越したほうが産後はゆっくり過ごせると思いますが。。。
うちは息子が1歳半の時に引っ越ししたのですが、新しい家になれるまで2週間ほど夜泣きしました😓(普段は全くしません)
環境の変化+出産でママが居ない日が続くと、娘さん気持ちの面が心配かなと思います😣
よかけん
コメントありがとうございます。
お昼寝や産後に爆音やベランダに人がいたりしたらとリラックス出来ないのは辛いなと考えていましたら、
やはり慣れるまでは不安があり夜泣きがあったりするのですね。
出産までに早めに引っ越しして慣れていくしかないのかと思います。
また産後になって狭いスペースでイライラ余裕のない気持ちもいやかなと思ったり、引っ越して娘が不安になるかもと考えてみたり悩みます。