※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
妊娠・出産

里帰り出産をしない方、親に手伝いをお願いする場合の距離について質問です。

実家が遠方で、里帰り出産をされなかった方またはされない予定の方に質問です。

産後、親に手伝いに来てもらったしますか?
ママリの質問の回答で、
遠方だと里帰りするあるいは親には来てもらわないという方が多いようでした

勝手に遠方で里帰ができない、
または上の子がいて里帰りできないから親に手伝いをお願いすると思っていたのですが、
遠方過ぎると自分が里帰りするか、親を呼ばずに自宅で頑張る方が多くて意外でした

皆さんはどうされましたか?
里帰りせずに親に手伝いをお願いする場合、
実家から自宅までどれくらいの距離ならお願いしますか?
今後ご参考に教えて下さい

コメント

👧👦👼👼👦👶

里帰りやお手伝いお願いせず旦那と協力して頑張ってます!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    コメントありがとうございます!
    ご両親を頼らず、旦那さまと二人で協力して頑張られてるんですね!すごいです!
    大変ではないですか?

    • 9月5日
  • 👧👦👼👼👦👶

    👧👦👼👼👦👶

    大変ではあるけど苦ではないので問題ないです😊

    • 9月5日
あすか

実家は高速で2時間ほどの距離にあります🏠
今回下の子の出産の際、両親の仕事の関係や上の子の保育園の関係上、里帰りしませんでした!

本当は母に手伝いに来てほしかったんですが、母が仕事を長期間休むことが出来なかったため、手伝いに来てもらうことも断念しました😭

里帰りしなくても親御さんが手伝いに来てくれる環境があるなら、どのぐらいの距離に住んでいようが、全然お願いしていいと思います☺️

みゆな

上2人の時は母親に来てもらいました。海外で飛行機で片道14時間です。1番下の時はコロナで来れませんでした。

なごみ

実家は高速で3時間半(新感染1時間+在来線乗り継ぎで1時間)、義実家は新幹線で3時間半の距離です。
3回ともきてもらいました。1人目と3人目は実母、2人目は義母です。それぞれ1ヶ月〜2ヶ月です。

夫が忙しくあまり戦力にならないのと、毎回産後の肥えだちが悪いので、甘えました!

はじめてのママリ🔰

3人目は里帰りも手伝いも無しでした!
車で4時間ですが母もそのとき体調が悪くて手伝いは無理でした💦
産後私が乳腺炎で体調悪い日が続いたのと春休み中だったので新幹線で6時間の義実家に主人と上2人で5日間行ってもらいました😅

なこ

初出産になりますが、大阪⇔愛知の距離ですし親も仕事してるので里帰りなし、親も来ずワンオペで頑張ります🙆‍♀️

あ

今回は母が来てくれる予定です。上の子達の時は毎回里帰りしてました。
関東⇔九州の距離です。