
幼稚園のレッスンバッグについて、キルティング素材の方が使いやすいか悩んでいます。息子は成長が遅く、ヤンチャなので薄手のバッグでは心配です。キルティングの方が長持ちするでしょうか。
幼稚園のレッスンバッグ、キルティングの方が使いやすいですかね?💦
来年、年少の男の子がいます。
上の子(娘)が、レッスンバッグ、上履き入れ、は、キルティングの素材のものを使用しています。
全くくたびれる様子もなく、形も綺麗なので、下の子もキルティングにしようかと思っていましたが
息子の好みの柄で、キルティングじゃないレッスンバッグが売ってあり悩んでいます…
(市販のものなのでキルティング素材はありません)
実際見てみたものの、薄手です
薄手のレッスンバッグと上履きがセットで販売しており、
キルティングか、薄手素材か悩んでいます…
やはりキルティングの方が長持ちするし、使いやすいかなと💦
ちなみに、息子は早生まれな上、成長がゆっくりさんです。
そして
めちゃくちゃヤンチャで、バッグも大切に使えないと思います…
引きずったりしそうな感じです…
上の子は真逆で、できることも言葉も早くて、バッグが好きだから!と大切に使えるタイプだったのでら
タイプの違う息子のレッスンバッグをキルティングか、薄手かで
どうしようかな…と悩んでいます😓
洗濯はベランダに干すと冬でもすぐ乾くので、問題ありません。
やはりキルティングの方が使いやすいですかね…?
絵本は月1持って帰って来ます。
週1のみ、レッスンバッグ持ち帰りますが、そんな重たいものは入れず、紙3枚とかが多いです。
- ニャン太郎
コメント

ちっぷん
我が家はキルティングにしていますが、薄手の素材の子もいますね!!
長男は作った時に好きなキャラクターがなかったので私が選びましたが、好きなキャラクターが出来たのをきっかけに2年目途中から総入れ替えしました🥹
キルティングは形も崩れず良いですよね✨出来ればずっと使って欲しかったですが😂でも好きなデザインの方が大切に使ってくれそうな気がしたので、変えちゃいました☺️👌
長持ち以前に趣味が変わることもあるので、今気に入っているものを選ばれて良いのでは?とも思います👀✨

豆
私はうちにあるミシンの都合で、薄手の生地で作りました。
キルティングも一応買いましたが、一年半使ってどちらもあまり使い勝手は変わりません。ちなみに、週末パンパンに入れて帰ってきます、笑
お子さんが好きなものならどんな生地でも大丈夫だと思います☺️
-
ニャン太郎
ミシンで作れるのすごいです👏
使い勝手は変わりませんか😳
ネットを見ると、薄手は自分で本を入れにくい。と書いてあり
下の子は、不器用なので、確かに入らなくて泣きそうなタイプで😥
なんとなく知ってるキャラよりも
好きなキャラの方が嬉しいですよね💦
前向きに検討してみます!
両方使われた方の意見参考になりました☺️
コメントありがとうございました😊- 9月5日
-
豆
保育園がサイズ指定の手作り推奨なんです……😭ミシンは家庭科で触った程度ですが、なんとか形になりましたよ☺️
裏地にアイロンでくっつく可愛い柄の芯地を貼っているので、多少マシですがやっぱりペラペラしやすいので薄い紙などはたしかに入れにくいかもしれません💦
ただ、そこは練習かなと思います。先生も手伝ってくれるはずですし、園でいろんな素材のレッスンバックでお支度の練習をしておけば、就学後に本人も困らないと思うので年長さんさんまで使うものと考えると、今多少使いづらいのも悪いことばかりではないと思います☺️- 9月5日
-
ニャン太郎
手作り指定だなんてあるんですね💦
私もミシンなんて何年も触っていないので
作れるのが素晴らしいです👏✨✨
確かに練習も必要ですよね💦
癇癪もあり、入らないーー!キィィーーー!!!となるのが目に見えていますが
それも経験ですよね!
すごく好きな柄なので購入してみたいと思います!
ありがとうございました😊- 9月5日
ニャン太郎
総入れ替えすごいです👏
ハンドメイドでも、市販でもキャラものは割と高いな…💦と思っていたので😭
でも、好きなキャラを嬉しそうに使ってくれると
親も幸せになりますよね!
今気に入っているものが、電車で、
地方の電車なのですが、その電車がプリントされたもので…
4000円くらいするけど、喜ぶなら…
いやでも、すぐダメになるかな?と悩んでいました😓
子供の喜びを考えると好きなキャラの方が良いですよね!
ありがとうございました😊