※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
お仕事

食品レジで働く妊婦の女性が、重い買い物を持ってきたお客に助けを求められ、困惑しています。お客に対してどう対応すべきか悩んでいます。

わたしも店員の立場として大人気ない対応だったと思うのですが吐き出せるところがないのでここに書かせてください。

食品レジで働いてますが名札のところにマタニティマークをつけてます🤰もちろんみんながみんな優しい客ではないですが、さすがにお客さん自身でレジ台にカゴを乗せますよね??
おばさんがカートを使って持ってきたカゴに10kgのお米も入っていたし2Lのペットボトルも4本ぐらい入っていて隣には旦那さんもいたのになかなかレジ台に乗せてくれなくて(自分で乗せない人もたまにいます)わたしも持ちたくなかったので待ってたんですがおばさんに「重たいんだから乗せてちょうだい💢」と言われて「どうして客のこっちが気遣わないといけないの?」と言われました…。
おばさんといっても40代だし、もしかしたらどこか悪いところや痛いところがあるのかもしれないですがそれなら旦那さんに頼めばよくないですか😭?

こちらも持てる範囲のものは持とうと思いますが、さすがに重たすぎるしお腹に負担かかるなあと思ってわたしはやめときましたがどうするのが良かったのかわかりません🙅🏻‍♀️

やっぱり妊娠中にこういう仕事してるのも悪いんですかね…😢

コメント

deleted user

私も旦那さんがいるなら旦那さんがやれよって思います😂私自身一人で子どもを二人連れて買い物をしていて、カゴを店員さんが運んでくれたりすると正直助かりますが💭一人がしてくれたとして、それを全員には求めないです!世の中色んな人がいるので、気にしないのが一番ですよ🌷

レモネード🍋

たぶん、お客さんはマタニティマークまで見てなかったと思います💧
わたしもレジではないですが、スーパー店員です。色んなお客さんがいますよ!
自分の子供を守れるのは自分だけです!今回のことは気にせず、次にこーいうことがあったらどのように対応したら良いですか?と上司に相談が1番だと思います!

はじめてのママリ🔰

色んな状況があるし色んなお客さんもいるし色んな店員さんもいるから色々ありますよね…。
毎回毎回永遠に自分の思った通りってのは無いのかなぁと思います。
そのお客さんも原因だけど旦那さんがやってたら何の問題もないし、接客が質問者さんじゃなくて健康で積極的な人だったら気にせずやってたと思うし、他の色んな店員がやってくれてるからこういうお客さんはやってくれるのが普通みたいに思うんだろうし他所の店員のせいでもあるし…。

妊娠中にそういう仕事してて悪いってのは無いと思います。
でもそういう事もある時はある、と割り切っといていいのかなって思いますよ!
まぁ運なかったのか面倒な客に当たっちゃいましたね🤣

はじめてのママリ🔰

なかなか妊婦なので持てませんとは言いにくいと思うので
重たいものをもつ可能性がある持ち場は避けて、奥の別の仕事?データ処理とか?に変えてもらう方が良い気がします😭

はじめてのママリ🔰

重いものを持つ場面になったらフォロー入れてくれる体制をお店側が整えてくれてるといいですよね😭