
コメント

あーママ
私も次は女の子がいいなーと思っていますが、また男の子のような予感もしてます☺️
息子の時も女の子が良かったなーと思う場面が多数ありましたが息子は息子で可愛いので、2人目が男の子でもいいかーと思うようにしてます☺️
2人目も男の子だったらきっとショックは受けると思いますが、お腹に来てくれたことが奇跡なのでその時は受け入れたいと思っています!

はじめてのママリ🔰
全く同じ気持ちでした-🙋♀️
産み分け出来ること全部やったんですけど…
結果 男の子でした😂
もう、先生から男の子って聞いた時
しばらく先生の言葉入ってこなかったです。
わたし、2人目も男の子でこの子のこと可愛いと思えるのかな…とかも考えちゃいました…
そんな矢先、同じような境遇の友人が出産してそのまま赤ちゃんだけ
緊急搬送で転院
1ヶ月以上呼吸の問題で入院…
(無事に退院しました)
本当に心配しました。
その後私も34週で謎の鮮血出血😱
めちゃくちゃ焦りました。
(今のところ異常なくこれてます)
今はただただお腹の子が
元気に産まれてきてくれることだけを
純粋に願っています。
2人の男の子のお母さんになる運命だったんだなと思えています。
お腹の子にも謝りました。
のあさんもできる限りの事はして
女の子が来てくれると良いですが
違っても
元気な子が産まれてきてくれるってだけで奇跡です✨
お母さんになれるのは奇跡です✨
どうかそれは忘れないで下さい😊
-
ゆの
コメントありがとうございます☺︎
無事に生まれてきてくれてお母さんになれるってだけで奇跡ですよね😢
運命って言葉にしっくりきました。
本当にその通りで、頭が下がります💦
私自身、女の子に固執しすぎていて大切なことを忘れていました。
女の子じゃなくても、我が子は可愛くて宝物には変わりないですよね😢
すごく前向きな気持ちになりました。妊娠できるだけで充分幸せってことを気づかせてくれてありがとうございます。そして、無事に赤ちゃんが産まれてきてくれることを祈ってます✨- 9月5日

🐻🐻🐰💗
私も同じ気持ちで2人男の子が続き、1度きりの人生、後悔はしたくないと思ってできる限りの産み分けをして女の子が来てくれました!
3人目の妊娠がわかった時、また男だったらどうしようって思う自分がいて、まだ覚悟がある決まってなかったかもしれない…と戸惑いが大きかったです。
でもやれるだけの事をやって、これで男の子だったらそういう運命だったんだと受け入れよう!と思えました。
でもやっぱり性別を知るのが怖くて、(というより、男の子と聞いてショックを受ける自分が嫌で)産まれるまで性別を聞かないことにしました!
それが結果的に良かったです😊
外野の性別ガヤも、「産まれるまでのお楽しみです〜」でスルーできたし、もし男のとだと知った時に残りの妊婦生活を変にブルーな気持ちで過ごさずに済みました!
産まれる直前までソワソワドキドキして、産んだ瞬間も「どっち?!」と、最後まで楽しみにできました✨
生まれてしまえば絶対どちらでも可愛い❣️と思えるはずだと思いましたし😊
と、長くなりましたがこんな感じでした!ご参考までに✨

退会ユーザー
全く同じ気持ちで妊活してます!!しかもお子さん同じ月齢ですね🧸💓
夫はどっちでもいいタイプですがら私は逆で1人目から絶対男の子がほしくて、女の子と分かった時泣きました、、
でも、産まれてきたら本当に可愛くて、今は生まれてきてくれて本当に良かったなと思っています^ ^!
ただ、第二子は絶対に男の子がいいです!私は男の子ママを見ると羨ましくて仕方ないです😢💓
でも、結局は隣の芝生は青いんですよね😭💦
生まれてきてくれたらどちらでも可愛がれると思いますよ!💕なので、私は男の子信者ですが、産み分けせずに妊活しています😆👍👍

はじめてのママリ🔰
男の子でも女の子でも喜べる時になったら妊活するのが1番だと思います🙆♀️

はじめてのママリ🔰
お気持ちよく分かります!
私も2人目は女の子がいいなと思ってましたし、また男の子だったらどうしようと思ったこともあります😅
夫もどちらかと言えば女の子希望なのは分かってるので、怖かったです💦
でも妊活を始める少し前に、息子が転んで前歯が欠けてしまって、その時にちょっと最低ですが😅男の子でよかったって思ったんです笑
これがもし女の子だったら、転んで顔怪我したらどうしようと毎日気が気じゃないなと😅
そう考えたら男の子の方が気が楽だなって思って、男の子でもいいやと思えました!
絶対女の子がいいと思ってるのであれば、男の子でもいいと思えるまでもう少し妊活は待たれた方がいいのではないかと思います😌

はじめてのママリ🔰
性別は選べないので、希望の性があるなら悩むのは仕方ないと思います!
私もそうでした!やはり上が男の子だったので、今度は絶対女の子がよかったんです。できる限りの産み分けもしましたかが、結果、男の子が生まれてきました。次男には本当に申し訳ないのですが、性別が確定した時はショックで泣いてしまったほどです。
今でも女の子のいる人生も楽しいだろうな〜と思います。しかし、次男のいない人生の方が絶対に嫌ですよ。性別など関係なく生まれてきてくれたのが次男で本当に良かったと思います。
なので安心して妊活してください!女の子だったらもちろん嬉しいし、男の子だったとしても結果的には絶対に嬉しくなるはずです☺️

ママリ
1人目は性別に希望はなかったのですが、子供は2人目までと決めているので、1人目が女の子だったし次の子は男の子がいいなーと漠然と思っていましたが、結果お腹の子は女の子でした👭
私も性別を知る前女の子だったら自分ショック受けるかなー?って思ってたんですが、意外とそんな気がしていたのもあり、すんなり受け入れられました😂
偶に希望の性別じゃなかったと落ち込んでいる方もママリで見かけるので心配になりますよね😅

kono
私は2人目も、子どものことを思うと同性がいいなと思っていました。
でも周りの反応は違いました。
あー女の子も産まなきゃダメなのかと思うようになり、3人目、女の子を望むようになってしまいました。
でも、3人目が男の子でもばっちこい!と思えるまで妊活はしないって決めていました!
絶対ガッカリとかしたくないから。
授かってしまったら、本当にどっちでもいいなぁ、、☺️でも女の子だったら舞い上がるのかなぁ、自分。そんな気持ちでした。
結果女の子ですが、自分はびっくりするほど冷静で、結局性別なんて関係ないんだな、と思っているところです。
性別わかるまではドキドキそわそわワクワクしていました。
どっちかなあ、ってずっと思ってたし・・・
でも、本当に今女の子だから楽しみとかじゃなくて、3人目の我が子に会えるのが楽しみで仕方ないです☺️👏💓
ゆの
コメントありがとうございます☺︎
私も次の子も男の子のような気がしてしまって、旦那にも「次も男でしょー笑」って言われてます😭
私も1人目から女の子熱望していて男の子ってわかった時は少しショックでした。でも2人目で来てくれたら、、ってかんじに思ってたので受けとめられましたが次男の子だったらと思うと怖くて💦
妊娠できるだけでもありがたいことなのに、つい性別ばっかりこだわってしまう自分が子供だなって思います。。あーママさんの言う通りですよね🥲✨