※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
わたり
その他の疑問

自宅の湯沸し器が壊れ、お湯が出なくなりました。復旧には数日かかるよ…

自宅の湯沸し器が壊れ、お湯が出なくなりました。復旧には数日かかるようです。

洗い物や洗顔などは我慢すればすむのですが、困るのがお風呂です。
お湯を借りに行けるような友人や親戚もおらず、大変困ってます。

オムツ外れてない小さな子供の場合、銭湯などの公衆浴場には入れませんよね?
温めたタオルで体を拭いてやるくらいしか方法がないでしょうか。

もし何か他にいい知恵をお持ちの方がいらっしゃいましたらご助言いただけると助かります。

コメント

キュンママ

私なら銭湯行きますね。小さい子連れて入ってるママさんも居るし、私もそうでした。オムツ台の付いてる所もあったので、便利でしたよ。おしりかぶれないようにおしりだけでもポットのお湯冷まして洗ってあげたりしてました!

  • わたり

    わたり

    ご回答ありがとうございます!

    銭湯行かれてる方もいらっしゃるのですね!安心しました☺オムツ台など設備がついてるとさらに嬉しいですね✨
    うちもおしりが一番心配なので、ポットのお湯利用したいと思います!

    • 12月11日
ぴーちゃん

入れるところもあると思いますよ😁
うんちのタイミングダケずらしたらいいと思います!
沐浴に使ったやつありませんか?
沸かしたお湯に水で調整してあげたらお尻とか綺麗に洗えますよ😁

  • わたり

    わたり

    ご回答ありがとうございます!

    そうですね、うんちのタイミングずらせば銭湯でも最悪の事態は回避できそうですね!
    ベビーバスはもう処分してしまってないので、洗面器でお尻は洗ってあげたいと思います☺ありがとうございます!

    • 12月11日
チビ かい・じゅう(「・ω・)「

私も 一年前お風呂壊れてしまって
一歳の息子連れて 銭湯行ってましたよ♨️♨️♨️

その銭湯電話して 一番空いてる時間帯教えてもらって入りに行きました。

  • わたり

    わたり

    ご回答ありがとうございます!

    問い合わせて迷惑にならない時間帯を選ぶのよさそうですね!
    ネットなど見ても連れていくことに賛否両論あるようなので、生のご経験談ありがたいです☺

    • 12月11日