
コメント

みさ
普通の補助輪付きの18インチを自転車屋さんで買いました!

り
すぐに補助輪を外したいのであれば、あまり大きなものは買わない方がいいかと思います☺️
14か16インチあたりでしょうか🤔
タイヤが大きくなればなるほど、重くなるので漕ぎにくくなります😣
車体は軽いものがおすすめです💓
デザインは好みで☆
カゴはあってもなくても、どちらでも!たぶんすぐ壊れます😂
-
はじめてのママリ🔰
細かくご丁寧にありがとうございます!参考なります☺️
息子も乗り方荒いのでカゴはなしで見てみます🤣- 9月4日

とらちよ
14Xに乗っています。
うちの子もストライダーに乗っていて、14Xには15分で乗れるようになったので、補助輪付きでなくてもいいのではないかと思います。
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます☺️
自転車さん見てみます!