※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
controlbox
その他の疑問

ママリでちょくちょく呟いてしまってますが、保育園の連絡帳に息子のこ…

ママリでちょくちょく呟いてしまってますが、
保育園の連絡帳に息子のことをちょくちょくよくなく書かれていることについて、かなり気になってしまいます。

何度も色んな先生から、「よくぼーっとしてる」と書かれてしまいます。
特に園児全員への指示出しの時、わからないのか聞こえてないのか、必ず一人ぼーっとしてしまうので、個別にゆっくり教えてもらってるみたいです。
(耳鼻科にはよく通ってて、先日滲出性中耳炎は完治したと言われたので、おそらく耳のトラブルはないはずです…)

家では、言うことはよく聞いてくれる方だと思っていました。「◯◯して」などの指示出しは5割ほどはやってくれます。やらない時は、おもちゃで遊んでたり、別のものに興味を持ってるかで、私としてはやってもやらなくてもどちらでもいっか、って感じで流してました。

でも、連絡帳で書かれてから、 流してるのがダメなのかと、私が怒るようになってしまいました。「聞いてるの!?」「こらっ!」「無視するな!!」保育園とかで息子なりにも頑張ってるのに、家でもガミガミ言われるなんて、かわいそうで、もうどうすればいいのかわかりません。

言葉も遅いなりにも三語文が出てきたり、言葉のキャッチボールができたり、保育園で教わった歌やダンスを披露してくれたり、本のタイトルを言えたりと、成長してるところはいっぱいあるのに、

保育士さんたちからこんなに目くじら立てて書かれることで、楽しい親子の時間が潰されていきそうで、どうすればいいのか悩んでいます。旦那は単身赴任中で、私も仕事が多忙で、義両親に保育園の送り迎えをお願いしてたりもありますが、息子との時間はイライラも少なくそれなりに順調で、なんとか毎日の生活をうまく回してました。
それが、今は息子への不安や焦りでいっぱいです。このまま連絡帳流しちゃったら、「何にもしてくれない親」と、また悪く思われそうですし…。

成長が著しく遅いせいか、本人の性格のせいかはわかりませんが、保育園の集団生活に適さない子を持つ母親は、もう仕事をやめて自宅で見てあげたほうがいいんでしょうか…。

コメント

deleted user

2歳なんですよね?うちと一緒だ♪
うちの子もあんまりしゃべんないし、マイペースだし、遊んでる時は何かいっても知らん顔してますが、保育園で何か言われたりとかないですよ?
ってか、まずそんなもんだと思うけど…
ぼーっとして何が悪いのか?
先生は注意として書いてるのか、それともぼーっとしてたけどこんな感じでしたよぉ♪って感じなのか…
先生はホントに目くじら立ててるのですか?
あと、どこが著しく成長が遅いのですか?集団生活に敵さないと誰が言うのですか?
向くも向かないも2歳ですよ!
お母さんがそんなにストレスなら子供さんはもっとストレスになってそうで心配です。
楽しそうにしてますか?😞

  • controlbox

    controlbox


    コメントありがとうございます。
    質問を沢山されてますが、1つ1つに回答すると長くなっちゃうので、つまりご質問の意図は「私が過剰に反応しているのではないか」ということですよね?その感は否めないと思います。参考までの情報ですが、第三者として実母に連絡帳を見てもらいましたが、「この書き方はひどい、ただあなた(私)も過剰に反応しすぎ」と言われています。
    今回の質問の本質としては、「うちでは息子の性格や振る舞いよしとしてるけど、保育園では合っていない可能性がある場合、どうすればいいのか」ということであります。この数日は、無理に保育園に合わせた結果、今まで良好だった親子関係にヒビが入る危険があるという結論に達しました。
    それでも仕事を続けていく上で、保育園で子供がお世話になっていく上で、無理はしなければならないのか?という問題提起でした。

    ただ、今の息子の様子がごく普通の2歳児であるというお言葉を頂き、かなり安心しました。

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    ごめんなさいね、書き方が下手くそで💦
    過剰な反応なんて思ってないですよ!ただ、そんな発想になったのは何かしら原因があったのだと思うのですが、直成長が遅いとか集団生活に向かないとか保育園から直接言われたのか、それとも他の人に言われたのか?
    そもそも2歳児ってだいたいそんなもんで育ててきましたし、周りの2歳はうちよりも言葉も少ないですけどそこまで気になりませんので、なんかこう…頭に来ちゃって💦
    私が代わりに園に行きたいほど腹立って😭
    お母様も心配でしょうし、ママも仕事がある、これからも預けなければ…と、なるなら近くの保育園、空き待ちで転園希望出されたほうがいいのでは?と、思いました。多感な時期ですし、園でどの様に接しているのか私だったら不安になると思ったので…
    何度も長くなりましたがお気分害されたらごめんなさい💦

    • 12月11日
  • controlbox

    controlbox


    いえいえ、お言葉頂いてだいぶ冷静になってきました。連絡帳に「ボーッとしてる」を6度程書かれてるんですが、何度も読み返すと、息子の様子を書いてるだけかな…と感じたり…。

    ただ、今回の反応してしまったのは、前日に私が「耳鼻科に行って完全に(風邪が)治ったって言われました」と書いた日の園での様子が「時々何度読んでも全く反応してくれない時があり…(汗)お耳の具合が良くないのかな?と心配になる時があるのですが、お家ではどうですか?かと思えば、お遊戯会の練習では、鈴を放り投げ、耳を塞いでいました。少し気になります」でした。
    よくなったって、言ってるのに、見逃してたにしても、思ってることを矢継ぎ早に言われてるなぁと感じてしまい。

    確かにもともと息子は人見知りが激しかったり、人に興味がなかったりと、集団生活についていけるか、という不安が私にありました。運動会も参加2回目なのに一人泣いてて、肩身の狭い思いをしてしまったり…という漠然とした不安が、このやり取りで爆発してしまったとは思います。

    転園は昨年ダメだったので(この時は私の仕事の都合でした)、息子の対応の仕方を、もう少し先生方へ冷静に話をするようにしてみようかと思います…。息子の個性と集団生活が、折り合いがつければ良いのですが…。

    • 12月11日
  • deleted user

    退会ユーザー

    運動会、泣いてる子が1人な事にビックリです!
    うちの保育園は3分の1、いや、半分近く1、2歳児が泣いてるのでハチャメチャですよ(笑)
    むしろその方が子供らしくてみんな微笑ましく見てます!
    きっと主さんのお子様も他のお母さんから見れば「あー、うちもあぁだったなぁ…可愛いなぁ♪」って見てくれてる人の方が多いと思いますよ😊
    耳の件、詳しくお話ありがとうございます。読んでみて率直な感想は単に気にかけてくれてる様にも思えなくないです。
    言い方や書き方はあると思いますし、お母さんの心情からすると腑に落ちないところもあるのでしょうが、医者が治ったと言っていると伝えたのに関わらず、風邪は治っててもまだ気になる点があり心配です。と、いう風に取れました。
    鈴の音が不快だったのか…
    2歳で集団生活の事まで気にする必要はないと思いますし、人見知りもあって当たり前ですし。
    それでお母さんが肩身が狭いと感じるのも気にしすぎです。
    うちの子だけ泣いてごめんなさいねぇ…的な顔してれば大抵のお母さんは理解するはずです。
    転園が難しかったとの事でしばらく通う事になるのなら、やはりお帳面ではなく、一度先生と直接お話されてみるのがよさそうですね😊
    しつこいですが、まだ2歳ですから集団生活はお母さん気にしすぎです!!
    保育園はこれから集団生活に慣れていき、年少年中と集団生活を覚えていくものだと私は考えてます。
    良い話し合いができ、楽しい生活が早く戻ります様願ってます♡

    • 12月11日
あゆみ

保育士をしていました。
そう何度もお帳面にかかれると気にしちゃいますよね。
保育士さんたちも悪気があって書いているわけではないと思いますが…
私が個人的に思うに、全体での指示出して動けなくても個別の指示出しでできるのであれば、様子を見ていっても良いのかなと思います。
旦那さんが単身赴任だと相談できるお相手もなかなかおらず、心配ですね。
成長段階は、子どもさんでそれぞれです。コミュニケーションが取れているのであれば、もしかしたら先生の話しているときにきになるものが目に入ってそっちに集中していたり、ゆっくり考えているところなのかもしれません。
指示を出すときは、お子さんの正面に来て伝えたり、気になるものを視界からなくしたりして指示を出すと通りやすくなるかもしれません。
私が指示が通りにくい子に実際にやっていたのは、全体に話しつつもその子を自分の正面にしてその子の目をできるだけ見て話すということです。
保育士さんにお家での様子を伝えてお互い同じ方法でお子さんに接してあげるとお子さんも混乱せずに良いと思います。
あくまで個人的な意見で恐縮ですがf^_^;参考になればと思います。

  • controlbox

    controlbox


    コメントありがとうございます!
    ご経験からのお話、大変参考になります。
    むしろ保育士さんだと、他のお友達と比べてそう言われてるのかな、と思って、余計に気になってしまいました。
    もともと息子は人見知りが激しかったり、人に興味がなかったりと、集団生活については私が少し不安になっていました。やっと人を見て泣き出すということがなくなって、ホッとしてたら、何度も何度も、担任全員から連絡帳に「ぼーっと…」と書かれてしまい、途方にくれておりました。

    0歳児の時は、人数少なかったのもありますが、よく泣けてしまう息子に根気よく付き合って下さって、個性に合わせてくれる保育園でよかった、と思ってました。それが、途端に息子の変わった点(個性?)を何度も何度も言われるようになり、やっぱり扱いにくい子供はダメなのかな、と思い込んでしまったのもあります。

    二人でいるときは、ぼーっとしたり、指示を聞いてくれなかったりもありますが、家で困ったことはなかった、と返信してみました。
    何かあればまた直接話してもらうようにもお願いしましたので、一旦これで様子見したいと思います!

    • 12月11日
  • あゆみ

    あゆみ

    お母さんと一対一や0歳児クラスのときに大丈夫だったんですね。2歳児クラスにもなると集団生活が次第に始まります。なによりお子さんが元気に楽しく過ごせる環境というのが園でもお家でも大切ですよね。そのためにも園とお家の連携はしっかりと行うべきだと思います。
    先生たちのことを庇う訳ではないですが、お家での様子をお帳面で知ったり、おばあちゃんたちに聞いたりするのと、お母さんに聞くのとでは違います。お忙しいと思いますが、先生たちと話す時間を作ってみてはどうでしょうか?先生たちもお母さんと信頼関係を築きたいと思ってると思います。
    もしかしたら今、先生たちに不信感を抱いているかもしれませんね。なので、様子を見ながらで大丈夫です。あまり1人で考えすぎずに相談したり、ガス抜きしたりしていってくださいね^ ^

    • 12月11日
  • あゆみ

    あゆみ

    他のお友だちと比べてそう言われているのかなとのことですが、私が今回の回答で比べたということでしょか?(違ったらすみません。)
    確かに月齢やお兄ちゃんお姉ちゃんがいるか、お母さん以外の大人との関わり方はどうかなど環境によって質問への回答も違いますが、私は実際にお子さんと触れ合ったことがないので、比べるということはせずに回答したつもりです。
    あと、これは余談ですが、お住まいの地域に子育て支援施設はありますか?そういった施設には専門の相談員(臨床心理士さんやベテランの保育士さん)がいたり、相談日があったりします。園の先生ではなく、他の第三者に相談してみるのも良いと思います。そこで園の先生にこう言われたんですと話すとそれも考慮してくれるんじゃないかと思います。
    気分を害される書き方をしていたならすみません。

    • 12月11日
  • controlbox

    controlbox


    わ、すみません、保育士さんという職業だと、という一般論(勝手な思い込みかもしれませんが)で書きました。ぜんぜんあゆみさんのことではないです。申し訳ございません。

    保育士さん(今の担任)から言われるのは、息子以外にも見てる子がいるから、その子達と比べて「ぼーっとしてる」のは息子だけで特異な行動である、と、思ったのではないか、という私の推定でした。

    一旦こちらだけは、お詫びさせてください。大変申し訳ございません。

    • 12月11日
  • あゆみ

    あゆみ

    いえいえ、私が早とちりでしたので、すみません。気にしてないので大丈夫です。気に触る言い方したかって気になったので確認だけでした!

    • 12月12日
  • controlbox

    controlbox


    色々とありがとうございます。
    昨日お迎えに行ったので、先生と話そうとしたら、担任の皆さんもう上がられたあとみたいだったようで( ; ; )
    「いい方向になりました」というご報告で筆を置きたかったのですが、残念です。

    ただ、昨日の連絡帳はやっと「お遊戯練習、楽しそうにできてました」と嬉しい話題だったので、安心しました。

    先生たちへの不信感…確かにあるかと思います。
    お迎えの部屋が他の学年の子と同じで、ちょうどお迎えの時間はいろんな子のトイレの時間や見送りなどバタバタで、なかなかゆっくり話ができず…。
    それでも以前は、短い時間でも子供の様子をいつも話してくれたのに、10月過ぎてから、どの先生も挨拶くらいしか話してくれなくなりました(息子が走ってすぐどっか行っちゃうのもありますが)私から話を振っても、会話が膨らまずで…まあ、他の園児も見守らないといけないし、仕方ないと流し、しばらく祖父母に送迎を任せたら、連絡帳でマイナスなことを書かれ続けたので、戸惑いました。

    心の内を長々と書いてしまってすみません、でも、おかげさまで、だいぶ整理ができました!!

    なんとかお話できるよう、タイミングを見つけます!

    • 12月13日
  • あゆみ

    あゆみ

    いえいえ^ ^
    考えが整理できてよかったです。少しでもお役に立てたようで^ ^
    先生たちとお話ができないこともお母さんの不安をあおるものになったのでしょうね。読んでいてお話ししたいけどなぁ〜っていうのを感じました。
    早速お迎えに行って先生たちとお話しされようとしたこと。素晴らしい行動力だと思いました!
    確かに集団の場なので他のお子さんも見ないといけないのも確かです。その点を理解してくださることは同じ保育士としてもありがたいです。だけど、集団の中の1人を見るのも大切な仕事なので、個人面談など申し込んでみてはどうでしょう?そうしたらお子さんのことを気にせずゆっくりと話すことができると思います。
    年末になりお母さんも先生たちも忙しいかと思いますが、時間は作るもの!ですよね。先生たちといいお話ができるといいですね。

    • 12月13日