※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
なぁたん
子育て・グッズ

40℃の熱があり、座薬を使用したが6時間後まで待つべきか、早めに使用しても大丈夫か相談したい。

こんばんは。
どなたか起きてらっしゃる方で
回答頂ければと思います。

昨日の朝方から40℃ちかくの熱があり
診察してもらったんですが
アデノウイルスと診断されました。
座薬を上手に使って下さいとのことだったんですが
pm7:30に座薬を使用したので
6時間あけると次がだいたいam1:30以降…
今の時点で40.2℃熱が上がっています。
息づかいもだいぶ荒くなってきているのですが
時間まで待つべきでしょうか?
それとも、少し早いですが
座薬を使用しても大丈夫でしょうか?

コメント

mama♡

こんばんは。
お子さん大丈夫ですか?

アデノウイルスはひどいですね(>_<)

座薬はアンヒバでしょうか?

mama♡

大丈夫ですよ!
アンヒバは4〜6時間なのでお子さんが辛そうであれば入れてあげてください。
あと水分補給だけは欠かさずしてあげてくださいね!

お大事になさってください!
なぁたんさんも看病大変だと思いますが頑張ってください!

かっけん

もう少し…待ってみて♪
気になるようなら、夜間救急病院に電話して、状況を話してみてはどうですか?

大変だけれど、ガンバって!!
母親だから、乗り越えられる道!

mama♡

水分はとれてますか?

なぁたん


回答ありがとうございます。
座薬は、アンヒバ100mgです!

あまり熱を出したことない子なので
心配で心配で…

なぁたん


回答ありがとうございます!
夜間救急ありましたね!
焦っていると忘れてしまいます…

励ましのお言葉もありがとうございます(T_T)
息子の方が辛いでしょうから
私も負けず頑張ります!

なぁたん


食欲はいつもよりないですが
水分は、とれています。
今は、とりあえず頭と脇を冷して
様子を見ているとこです。

mama♡

アンヒバだと4〜6時間空けるのが原則です。
一応6時間空けるのがいいですが、息子が行ってる病院では辛そうで寝れないぐらいになってしまったら間隔5時間とかで入れてあげてくださいと言われています。

苦しくてグッスリ寝れないと思われますので入れてあげて大丈夫だと思います。

あと水分が取れない、嘔吐下痢の症状があれば点滴になります。

mama♡

そうなんですね!
水分取れているのであれば安心しました。
アデノウイルスはインフルと違い特効薬がないですから、お子さんに頑張って貰うしかないので可哀想ですよね(;_;)

なぁたん


やはり原則としては、6時間あけることですよね…
am1:30でだいたい6時間あくことになるので
そろそろ大丈夫でしょうか?
詳しく回答して頂き
本当にありがとうございますm(__)m

なぁたん


私の知識不足なんですが
アデノウイルスという病気を初めて聞き
詳しく先生も教えて下さったのですが
薬がないんですよね…
本当に可哀想で仕方ありません。
仕方がないこととは分かっていながらも
息があがってる息子を見てると
辛いです。

なぁたん


優しいお言葉ありがとうございます!
夜遅くに回答して頂き
助かりました…本当に本当に
ありがとうございます。
頑張って乗り越えたいと思います!

mama♡

アデノウイルスはないんですよ(;_;)
一応風邪症状があったりした場合はその風邪症状の薬を出すこともあるんですけどね!

可哀想ですよね(;_;)
すごくお気持ちわかります。
代わってあげたいぐらいですよ(>_<)