
養育費が振り込まれる日に連絡を入れているシンママです。連絡なしで振り込まれるか悩んでいます。皆さんはどうしますか?振り込まれていない場合は連絡しますか?
2歳の息子がいるシンママです。
今年の3月末に離婚しました。
養育費は公正証書を作成して元旦那の給料日に私の口座に振り込むと話をしました。
4月から養育費を振り込んでもらっていますが振り込む日にこちらから養育費お願いしますというLINEを一言いれて振り込む形にしてます。
ほんとうはこちらから連絡しなくても振り込んでほしいけど、、
周りは連絡取らなくても振り込まれてるっていってるから私も連絡せずに振り込まれてるの待って見ようと思いますがどう思いますか?
みなさんならどうしますか?
あと、養育費振り込まれてないとわかったときに連絡するほうがいいでしょうか?
- ゆあちゃむ(5歳5ヶ月)
コメント

ママリ
姉はシングルで子供が22になりましたが養育費決まった日に連絡わざわざしなくても振り込んで貰ってました!
1日でも遅れたらすぐ連絡してました😂
向こうは再婚して子供ができてから3万から2万にしてと言われ減額されてました💦
自分の子供の事なんだし毎月何日には振り込んでもらうでいいような気がしますが💦

ママリ
私は連絡しません☺️
公正証書で取り決めされているようですし
連絡する必要はないと思います🥺
もちろん、振り込まれない場合は即連絡します🙆🏻♀️
-
ゆあちゃむ
コメントありがとうございます!振り込まれてない時だけ連絡します!
- 9月4日

みんてぃ
連絡不要だと思いますが、私なら一度↑にかかれてるように連絡入れてからにします👏最低限の礼儀かなと…
-
ゆあちゃむ
コメントありがとうございます!前に振り込まれていない時があり向こうが忘れてたっていってきてそのあと振り込まれましてがそのこともあって、、
- 9月5日
ゆあちゃむ
コメントありがとうございます。わざわざ連絡しないほうがいいのかな、、
遅れたら連絡するって形にしようとは考えていますが、相手に毎月何日には振り込んでください。私からは連絡しませんと一度ラインで伝えたほうがいいでしょうか?