![ちぇりー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
妊娠検査薬で陽性反応がない状況で、妊娠初期症状の熱っぽさがあり、解熱剤を服用しても熱が下がらず36.8〜37.2度を繰り返しています。同様の経験をされた方がいらっしゃるか、妊娠初期の熱は解熱剤で下がらないことがあるのか気になっています。
次回の生理予定日が9/7で、今まだ妊娠検査薬で反応がでない期間です。
妊娠初期症状の熱っぽさ、だるさがあります。
諸事情あって今入院しており、数日前に産婦人科で診てもらったところ、妊娠してませんと言われました。
入院中にアセトアミノフェンを服用しています。
解熱鎮痛のため熱は下がるはずですが平熱より高く36.8〜37.2を行き来してます。
妊娠初期の熱っぽさは解熱剤では下がらないのでしょうか?
解熱剤で下がらなくて妊娠だった同じような方いらっしゃいませんか?
ちなみに入院時とその後もコロナ陰性で風邪症状もありません。
- ちぇりー(生後11ヶ月, 4歳7ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
生理予定日前は高温期で体温は平熱よりも高くなります。
ただ母は私を妊娠した時に高熱が出たとも言っていたのでドキドキしてしまうのはわかります。
生理予定日を過ぎてもその状態が変わらないようなら妊娠検査薬を差し入れてもらって試してみるといいと思いますよ。
ちぇりー
ありがとうございます。
前回の妊娠の時のような感覚に似ており、ソワソワしてるので余計に熱が続いてるのかも…
生理予定日にも生理が来なかったら、検査薬を使って確かめて見ます!