※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
夢へ続く扉
家事・料理

野菜嫌いな息子は、難しいピーマンは野菜など、煮込み系など食べる時は…

野菜嫌いな
息子は、難しい
ピーマンは野菜など、
煮込み系など食べる時はありますか、
3歳です。なるべく、克服させたい
早めに❗

コメント

cinnamon

細かく刻んでハンバーグやつくねに混ぜてました。
出来るだけ食感も感じないように初めの頃は下茹でもしました😂
それで慣れてきたら下茹でやめて→少し刻み方を大きめにして→炒飯などに入れ出して…という感じです。
ピーマン苦手でしたが現在は肉詰めピーマンなんかも食べれます😊

  • 夢へ続く扉

    夢へ続く扉

    野菜全般的にダメで
    何とか粘って、野菜料理を
    しないとですよね。
    羨ましい‼️

    • 9月4日
  • cinnamon

    cinnamon

    うちも全般的に嫌いでした。
    離乳食期はお芋とかかぼちゃは好きだったのにそれすら食べなくなって😅
    好物に混ざりしたらいいよと言われたり、でも好物に混ぜて好物そのものを嫌いになるパターンもあるよと言われたり…何が正解か分からず悩みました。

    まずは何故その野菜が嫌いなのかを調べて(匂い、味、食感など)、そこを消すところから始めると良いかもしれませんね😊
    うちの子もピーマンは克服しましたが、今も生の葉物野菜は苦手です💦

    でも幼稚園や学校で給食食べ始めるとまた変わってきます👍
    無理矢理食べさせるわけにもいかないし、ママは気が気じゃないでしょうが、マイペースになさってください😊大人になればちゃんと食べれます、大丈夫🙆‍♀️

    グッドアンサーありがとうございました😊

    • 9月4日
  • 夢へ続く扉

    夢へ続く扉

    ミニトマト、梅などは
    克服しました。
    大人になっても、嫌いは
    嫌いですよね?
    因みに、生野菜、刻みキャベツは
    乾燥麺のサラダ、ゴマは
    食べれます。たまに出します

    • 9月4日