![マナ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
生後5ヶ月の男の子が飲みムラが激しく、ストレスを感じています。飲みムラはいつ終わるのか、4ヶ月はそういう時期なのか知りたいと相談しています。
もうすぐ生後5ヶ月の男の子
完ミで育てています。
ミルクの飲みムラっていつか終わりますか?
ここ2週間くらい、飲みムラが激しいです。
朝イチはなんとか200ml飲んでくれることが多いのですが、日中は180ml作って120mlしか飲まなかったり、30分かけても160mlだったりでムラがあります😭
お腹空いたと泣かないので、なんとなくの時間を決めてあげてたのですが…大体3時間半であげてたので、4時間とか5時間あけたこともありましたが変わらず…
そういう時期なんでしょうか?
今まではミルクは基本完飲していたので、飲んでくれないのが本当にストレスで💦ここ2.3日は20分経ったら切り上げる!と決めてミルクあげてます🥺
卒ミまでこれが続いたらキツいなぁと思ってます😥
飲みムラの終わりはあるのか、4ヶ月はそういう時期なのか?経験ある方、今そうだよーという方いましたら教えてください🙏
- マナ(2歳10ヶ月)
コメント
![あんどれ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
あんどれ
上の子は完ミで3ヶ月くらいに飲みムラがありました💦
でも2-3週間くらい続いて急に飲みムラ終わりましたよ😊
![むーたん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
むーたん
うちの場合4-6ヶ月は飲みムラ凄かったです!めーっちゃ量飲む子だったのに、急に激減してすごく心配した記憶があります。
が、復活しました笑
しかも量が増し増しになって😅
30分もかけてあげているのですね?飲むのがゆっくりさんなのかな?
うちはどんな量でも5-10分で完飲するので、飲まない時はすぐやめちゃいます。
あとはまた1-2時間後に上げてみる、とかそんな感じでした。
ストレス溜まりますよね、分かります。でも赤ちゃんからしたらこっちこそ飲みたい気分じゃ無いのに飲ませるなや、ストレス!って感じでしょうね(笑)
適当で行きましょ〜
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
うちも、今まであげたらあげた分だけ飲めてたので激減して本当に心配です💦離乳食始めて復活しましたか?
普通に飲む時は、200mlを15分かからないで飲めるんです🥺それが最近、飲んでる途中で暴れたりして半ば無理矢理飲ませてて時間かかってます😭
確かに、子供からしたら飲みたくない時に無理矢理飲まされるの嫌ですよね😂
神経質になりすぎないようにしたいと思います💦- 9月4日
-
むーたん
うちは離乳食が軌道に乗るまで少し遅めでしたので、その前に復活しました!
急に6ヶ月過ぎてから260-300とか飲むようになって、それが220-240に落ち着き出した8ヶ月に離乳食も食べてくれるようになりました!
嫌がったらやめて良いと思いますよ😊
うちも謎に嫌がったから少しミルク置いておいたらまた飲んだ、とかありました!
満腹中枢が出来上がってきてたり、ミルク以外のものに興味が出てきて気になって飲むよりそっち!ってなってるんだと思います。元気なんですよね?
大丈夫ですよー🙆♀️- 9月5日
-
マナ
300とか凄いですね😳そんなに飲むようになるのもびっくりですね!
離乳食を食べられるようになるとミルク飲む量も落ち着きそうですよね☺️
嫌がったらやめてみます!
本当に、周りキョロキョロしたりもよくするので色々見えて気になるんでしょうね。
元気です😂コロコロ寝返りしまくり、排泄も問題ないのであまり心配しないようにします💦- 9月5日
![デブ美](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
デブ美
今飲みムラの真っ最中です。
完ミで、70・90しか飲まない時もあれば200飲む時もあります。回数としては、1日多い時で6回。基本5回しかです…。時間も間隔もバラバラ。
初めての子なのに、私が雑なのかもしれませんが😅
体重増えてるし、成長曲線内だから気にしてません😅
多少、大きい小さいあったとしても今日も無事に生きてる〜♪…って😅
新生児期に謎のギャン泣き(決まった時間に毎日2時間)があった時に、ママリで質問したら「いつか勝手に終わりがくる」って回答もらったので、飲みムラもいつか終わる〜って軽く考えちゃってます😅
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
昨日までは1日トータル900、最低でも800は飲めてたんですけど今日はまだ現時点で500いってなくて焦ってます💦
うちも基本5回です。時間とか気にしすぎない方がいいんですかね…今は体重も問題なく増えてはいるので、私もいつか終わりがくると思って、考えすぎないようにしたいです🥺- 9月4日
![ぽんママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ぽんママ
うちの子も生後4ヶ月頃から飲みムラありますよ!完ミです。160ml飲んでたのが急に120mlとか。なのに次飲む時は200ml飲んでたり😅 泣いてないけどやたら指を吸っていてお腹すいてるのかな?と思ってミルクをあげたこともありましたが全く飲まず。数日後に歯が生えてきてたので、歯茎が痒かったみたいです。あとは満腹中枢が発達してきてお腹がいっぱいだから遊び飲みになってるとかですかね?🤔
うちの子は最近はお腹いっぱいになると両手で哺乳瓶を押し退けるようになりました🙂飲まない時は乳首カミカミするだけで本当飲みません🫠でも離乳食が始まってからなんとなくですけど飲む量のベースは定まってきた気がします。
ミルク代のこと考えると捨てるの勿体無いので全部飲んでほしいところですが、大体この量なら飲んでるなって辺りで作るようにしたらミルクの飲み残しも減ったので私のストレスも少し減りました👍
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
やっぱり4ヶ月頃は飲みムラ出てくる時期なんですかね💦歯が生える時、歯痒いと気になっちゃうんですね🥺
確かにこの時期は満腹中枢発達して、飲む量減るとか見たことあります。
うちも最近、哺乳瓶手で払いのけられます😂これも成長の証なんでしょうけど、全然飲んでくれなくて心配です💦
今月から離乳食始める予定なので、それで少しでも改善されるといいんですけど🥹- 9月4日
![BOY’sママ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
BOY’sママ
うちの子も今3ヶ月ですが、
160ml作ってあげても毎回
20〜30ぐらいは残しちゃい
ます💦けど、足りないとかで
泣いたりしないし、よく寝て
くれるし、ちゃんと成長して
るのでいいかなと思ってます!
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
3ヶ月でも飲みムラあるんですね🥺うちも足りないとかで泣く事もないです。機嫌も良いし、ちゃんと成長してればいいですよね🥹- 9月4日
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
3.4ヶ月の時、飲みムラありました👶
お腹の調子によっても(便秘)、🍼を残す時もありました。
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
この時期飲みムラある子多いんですね🥺便秘だとやっぱり苦しくてあんまり飲めないんですかね💦- 9月4日
-
はじめてのママリ🔰
私は少し少なめに作って、まだ欲しそうだったら追加で作ったりもしてました😊
- 9月4日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
そういう時期かと思います!
3〜4ヶ月頃は遊び飲みもありました😊
舌で二プルコロコロ転がすだけで全然飲まなかったり…
一口も飲まないのであればあれですが、120飲んでたら死にません✨大丈夫です〜🙆♀️
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
やっぱりそういう時期なんですね🥺
たまにニコニコしてあーうー喋ったりして飲まない時は遊び飲みかなって思います💦
ただ、今日は50しか飲まない時あってその後3時間以上あけても90しか飲まなくて焦ってます😭- 9月4日
-
退会ユーザー
私はそういう時は1時間くらいでまた50程作って飲ませてましたよ😊
必ず3時間空けなきゃ行けないじゃないですし、少しずつ作ってこまめに飲ませた方がミルクも無駄にならないかもです!- 9月4日
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
娘も飲みムラありました🥲
200ml作ったのに160mlしか飲まない事なんてザラにありました🥲
娘もお腹空いたとあまり泣かないタイプだったのでこっちが時間決めて飲ませてたのでムラがあると「なんで🥲」って思ってましたが、一度に飲める量が少ないのかもしれないので少ない量を大変ですが小分けにして飲ませてました。まだ5ヶ月はお医者さんに体重の事で言われてないのであれば頻回にあげてもいいと思います。
娘の場合ですが、離乳食始まると逆に食欲上がるのかムラも少なくなりましたよ😊
今思えばミルクの味に飽きてたのかなーって思いました笑笑
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
4.50残されるとけっこうショックだし、なんで⁉️ってめっちゃ思ってました💦やっぱり小分けで飲ませるしかないですかねぇ…🥺今までは順調に体重も増えていたので、ちょっと少量を頻回も考えてみます!
今月から離乳食始める予定なので、少しでも変わればいいなと思います💦- 9月4日
![まる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
まる
4ヶ月頃から今も飲みムラあります!
うちは飲めても140で、飲まなかったら80とかです😭
離乳食も始めたので、4時間あけたいけど、3時間半で泣いたり怒ったりしています。
量が飲めてないから当然なんですが…😓
なので、もう割り切って、泣いていなくても3時間経ったらミルク飲ますようにしています!飲んでほしい量マイナス20くらいで作ると、、残した時もったいない。。と思うことが減って、むしろ完飲してくれるとめっちゃ褒めて、、ってしているとちょっと気持ちが楽になりました!😆
-
マナ
回答ありがとうございます☺️
5ヶ月でも飲みムラあるんですね🥺
うちの子、今日50しか飲まなかった時があったのですが、3時間以上経っても泣かないのでこっちからあげたらまた90とかしか飲まなくて…
飲んで欲しい量マイナス20、いいですね!私も次からそうしようかなと思います🥹- 9月4日
マナ
回答ありがとうございます☺️
2~3週間で急に終わったんですね😳3ヶ月の時は飲みムラなかったので、もう本当に心配で😭うちも急に終わるといいんですけど…