![はるる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
外壁の素材が古く感じるため、基礎部分にレンガ調のタイルを施工できるか疑問に思っています。塗り替え時に外観を変えたいと考えていますが、実現可能でしょうか。
外壁について
我が家は今時建てた新築にしては外壁の種類が古くさい
(同じ壁の人いたらごめんなさい...)というか、昔から建ってる
家によく見る素材の外壁なのですが...
義父の知り合いの工務店で建てたからか選択肢がコレしかなく、
諦めて色だけ選んだのもあって、外観見るたび落ち込みます😭
10年ぐらいで塗り替えがくるって聞いているので
旦那にもネチネチ言って😂塗り替えするときに外壁の種類
変えたりして楽しもうってことになったんですが、
ふと思いついたことがあって...
外壁の下のラインに沿って、もしくは基礎のところにレンガ調のタイルか何かを施工して、後は塗り替えだけにしたら、全部張り替えるよりは費用が抑えられるんじゃないか...と思い。
でも、そんなことできるのかなー🤔と疑問に思ってます。
旦那に上記の提案したら、思いのほか食いついて、できるなら工務店の人に言ってやってもらおう!と言い出し😂
きっとできるにしても費用は高いだろうし、うちは庭の外構やら車やら洗濯機も調子悪いやらでどんどんお金飛んでいくので、直近でするつもりはありませんが、外観全く気に入ってないだけに妄想に花が咲いてます😂
基礎の部分にレンガ調のタイルみたいなの貼れたらいいなー、と思ったりもしますが、そんなことってできるんですかね?
なんせ、シンプルすぎる我が家なので、レンガ調のタイルみたいなので家の下の部分にラインでレンガ調入れるだけでも雰囲気かわいらしくなるかなー、と勝手に期待してます😂
そういうのしたことある方いたりしますか??
もともとの外壁に、そういうタイル的なのをライン状に貼るのは無理ですかね?💦
ちなみに外壁はこんな感じです。なんという素材か分からなくて💦分かりにくいですが💦
- はるる(2歳7ヶ月, 4歳1ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
三十板(さんとうばん)に色吹き付けですかね?😊
基礎の部分を外壁の巾木(はばき)といいます!タイル張ることもできます。タイル仕上げですね☺️
でもタイルもなかなか高額になると思います🥹
外構に庭木植えたりするだけでも結構イメージアップしますよ!
はるる
教えていただきありがとうございます😊♫
基礎にタイル貼れるんですね!
でも貼ってるお家をなかなか見ないってことはやっぱり高額なんですよね😭外壁補修の時にいっそ外壁のサイディング?を貼り替えた方がいいのかな...
うちは旦那が庭木とか大反対で、家の正面コンクリで全部埋めて駐車場にしちゃって😭余計殺風景です😭
鉢植えの木を実父から入手して、なんとか抗う予定です😂