
1歳0ヶ月の息子が手づかみ食べを嫌がります。気長に待つべきか、工夫が必要か相談です。
1歳0ヶ月の息子の手づかみ食べについて質問です。
おせんべいだけは自分で持って嬉しそうに食べるのですが、それ以外のものは持たそうとすると嫌がるか、つかんでもすぐ床にぽいして、全く手づかみ食べする気配ありません。
野菜スティック、おやき、食パン、フレンチトースト、ハンバーグ、普段のメニューの中でいろいろ試してみましたがダメでした。
気長に興味持つまで待っていればいいですか?
それともこう工夫したら手づかみした、というアドバイスあれば教えて下さい!
- ままりまま(4歳11ヶ月, 9歳)
コメント

凛
無理に手づかみ食べさせなくてもいいと思いますよ。
おやきとかをフォークに刺して持たせたりしてフォーク食べの練習にステップアップしてはどうですか?

ぴよこ
うちもせんべいやボーロは手で食べますがそれ以外は同じように嫌がります。ポイっとしたり(笑)
つい最近検診があり、栄養士さんの指導があったので同じ質問をしました。
上の方の回答と同じことを言われましたよ!無理に手づかみさせなくてもいいから、フォークの練習をしましょうと言われました(^O^)
-
ままりまま
ありがとうございます!栄養士さんの指導で同じようなことを言われたと聞いて安心しました!
無理せず、フォーク練習もしながらゆっくり進めていこうと思います(^ ^)
それにしても、せんべいとかだけ持つの、不思議ですよね〜笑- 12月11日
-
ぴよこ
不思議です(笑)
触り心地がいやなのかな?
私もパンケーキやらおイモのおやきやら色々作って挑戦してますが、結局私があーんと食べさせてます(´・・`)
食べさせてもらいたいのか?(笑)
私もフォーク練習始める予定です!
お互い頑張りましょう♪- 12月11日
-
ままりまま
うちの子、いつもと違うことがあるとすごく嫌がるので、触り心地でしょうかね!
私も形あるもの作っては、結局スプーンでほぐしてあげているので、意味ないよーと思いながらあげています笑
でもこれからフォーク練習頑張ろうと思います!
ありがとうございました♡- 12月11日

M_IIII
もちたくなったら自分で
もつようになりますよ\( ˆoˆ )/
いまは気長に待ってあげてください🌟
お菓子などをもたせて、
食べさせる程度で大丈夫です!
ちゃんと赤ちゃんは成長しますよ\( ˆoˆ )/
-
ままりまま
離乳食ゆっくり目に進めていて、のんびりやっていましたが、そろそろ遅れすぎかな?と焦っていました!今まで通り、無理せず気長にやっていこうと思います!
安心しました♡ありがとうございます!- 12月11日
ままりまま
回答ありがとうございます!
フォーク食べにステップアップしても良いんですね!早速試してみます!
凛
子供って気分屋ですから、いつの間にか手づかみで食べてることもありますし、フォークで食べてる時もあります。
気にしなくて大丈夫ですよ♡
凛
ちなみにうちはいま、フォークを片手で持ちながら手づかみ食べしてます(笑)
ままりまま
すごい!そんな技も身につけるんですね!
成長が楽しみです!