![ゆん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
未熟児で産まれたことと体の弱さは関係があるのか、未熟児だった子供が風邪をひきやすいのは体質なのか、いつになったら体が強くなるのか悩んでいます。
未熟児で産まれたのと体が弱いのは関係ありますか?
上の子(4歳)は36週2200gで産まれたのですが、月に1回は発熱します。
喘息気味と言われているので月に1.2度は強い咳が出て病院へ行きます。
3歳過ぎたら風邪ひきにくくなるよと言われましたが4歳半になろうとする今も全然で…
下の子(1歳)も同じく36週で産まれたのですが2600gありほとんど風邪をひきません。
未熟児だったのが関係あるのかただ体質なのか…今日も咳がひどく病院へ行きましたがいつになったら体が強くなるんでしょうか。
子供には申し訳ないですが風邪の度に仕事を休むのも看病するのも疲れてしまいました。
- ゆん(4歳1ヶ月, 6歳)
コメント
![ママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ママリ
体質ですかね……
知り合いで未熟児でも、今体強い子知ってます!
一方でうちは40週で産まれましたが、体は弱いです😢喘息もあります
因みに喘息のコントロール薬って何使ってますか?
![チョコパフェ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
チョコパフェ
3068gで産まれましが月一で熱は出さないけど先月の初め熱が上がっり下がったり5日間保育園、会社休みました。
小児科2つ行ってコロナの検査もしたけどコロナではなかったです。
体質だと思います。
男の子ら身体弱いと聞きますが…
3歳過ぎから風邪は引きにくくなったと思います。
看病で仕事休むのはママである私達が多いですよね💦
私もあの時は疲れたし体調悪いのに当たりが強くなったりしました😔
![kitty](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
kitty
息子は37週2100gで産まれました👶🏻
2歳半から保育園に行っていて、年少の頃までは3〜4ヶ月に1回くらいのペースで何らかの感染症(溶連菌、ヘルパンギーナ、胃腸炎など)でお休みする事がありましたが、
年中になってからはコロナに罹ったのみで、他にお休みする事もなく、だんだん身体が丈夫になってきたなーと感じています😌
日光を浴びたり、睡眠をしっかり取る事や離乳食の頃からタンパク質をしっかり摂れるようになど、免疫力を高める生活習慣を意識しています😊✨
ゆん
やっぱり体質もあるんですね…
喘息気味と言われているだけで喘息だと確定している訳じゃないので特に治療などはしてないです。
咳が出たら病院に行ってその都度薬をもらう感じです。
ママリ
そうなんですね💦
うちは喘息コントロールするようになってからは、通院回数も減りましたよ!
呼吸器系が弱いので、体調を崩すとすぐそこに症状がでますが、吸入器なども持ってるので安心です😌
ゆん
喘息というのはどういう風に診断されましたか?
以前喘息気味、と言われた時にもう少し咳の頻度が多い、強い咳が長く続くとかの症状があれば本格的に喘息の治療をした方が良いと言われたのですが…
血液検査でアレルギー検査などした方が良いのか…
ママリ
風邪とか引くと必ずゼーゼーなります
強い咳はそんなになかったですが、呼吸音が明らかにおかしいです
その度に通院して、病院で吸入して、ステロイドの飲み薬を飲んだり。を繰り返していました
繰り返すことが1番よくないので、喘息コントロールしましょう。ってことになりました!
日々、飲み薬と自宅吸入をしています
ゆん
そうなんですね。
お答え頂きありがとうございます。