
パート復帰に悩む女性がいます。ブランクやミスへの不安があり、精神的に弱い状況です。同じ経験のある方から、一歩踏み出す方法を教えてほしいと相談しています。
誰か同じ方いますか?!
ネガティブな投稿なので苦手な方はスルーしてください。。
最近パートをしたいとは思うんですが、ブランクがありなかなか踏み込めません。。
独身の時はとにかくバリバリ働いて、稼ぎたい欲がありましたが、体調悪い時、寝不足でボーっとしてる時ミスが多いんです。。(でもその時はきちんとやってるつもりです。)
初歩的なミスで、完全に防げたでしょとか簡単なポカをすることがあります。。
当時は働くのが当たり前だったので、引きずってたとしても働いてたけど(当たり前だけど)、結婚妊娠を気にブラック会社に勤めてたので辞めました。
ブランク5年はあります。。
40手前というのもあり、簡単な仕事と書いてあっても育児のストレスなどでいっぱいいっぱいだとミスする気がする。。
体調悪い時またミスする気がする。って、私は痴呆なのかと思うくらいミスする時は絶対あって、どうしても防げません。。
病的ではないと言われましたが、病名をつけるならパニック障害だと思うとは言われましたが、あくまでその時の状況としてです。
こんなこと考えても仕方ないのはわかりますが、結構精神的に弱くすぐお腹痛くなり応募できずにいます。。
同じような方で、かなり悩んで頑張って応募したという方いましたら、どうやって一歩踏み出せましたか?
批判する意見もあるかと思いますが、批判が聞きたいのではなく、頑張りたいけど一歩踏み出す力が欲しいんです。😭
- nakigank^^
コメント

ル
パニック障害ですがパートしてたことあります。
きっと責任感の強い方なんだなぁと思いました!
やってみてだめならやめたらいいので、軽ーい気持ちでやっていいと思います( ◜◡◝ )
パートやバイトはそのためにあるんです。責任感のあることは社員にまかせて、パートはできる範囲でやれば大丈夫ですよ!😉😉😉😍😍
nakigank^^
お優しいお言葉ありがとうございます。😭
責任感は強いとよく言われますが、責任感強いだけでミスが多いのでへこみます。。
自分なりに工夫して頑張っても、やはり体調悪い時やぼーっとしてしまう時があり、ほんとできない奴だなとか頼れないとか思われるんだろうなとか気になってたことが思い返して踏ん切れず。。
気になってるところが、アルバイトとパートがメインのところなので、余計に気になってましたが、軽い気持ちでいいんですね!
今まで大変でも、合わなくても無責任に感じてすぐに辞めたことないのですがそのお言葉とても救われます。😭
思いっきってみます!
ありがとうございました!😭😭
ル
お役に立てていれば嬉しいです😆!
なるほどなるほど、自分なりに工夫したり努力もしてて責任感もあったら疲れちゃいますよ、😢
頼られる人になる必要なんてないです☺️
本当に頑張り屋さんなのが伝わってきて、なんだか泣けてきますよー😂
パートは気楽に気楽にです♪
だれかのためじゃなく自分のために気楽に楽しくパートしてくださいね😄😄
nakigank^^
ほんとに勇気付けられます。😭
履歴書はもう思い出せん!と思って書くのも憂鬱で迷ってました。。
ですが当たって砕けろ!の気持ちでぶつかってみます!😂