![ねんねん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
2歳差の2人育児で、上の子が嫉妬でグズる。テレビで気を逸らしているが、罪悪感と葛藤。おうち時間の過ごし方についてアドバイスが欲しいです。
2歳差の2人育児について質問させて頂きます!
2歳になったばかりの男の子と
生後1ヶ月の女の子の2人育児をしています!(^^)
上の子が授乳中や、下の子を抱っこしている時に
嫉妬でグズってしまうので、
授乳中、沐浴中は必ずテレビを見せて
気を逸らせてしまっています、、、。
また、まだなかなか外に出られないので
ずーっとおうちの中で過ごしているため、
息子もストレスなのかよくグズるようになったので
テレビ時間が増えました(;_;)
息子はまだ喋れないため、テレビもできるだけ
少なくして頑張って接しようとしているのですが、
2人育児となると、なかなか難しく、、、
罪悪感と、寂しい思いをさせているのではと
色々な葛藤でいっぱいです、、、。
夜泣きも増えました!笑
そこで、同じような境遇の方がいらっしゃったら、
おうち時間どのように過ごしているか
お聞きしたいです!!
- ねんねん(2歳6ヶ月, 4歳6ヶ月)
コメント
![K.A.A.T](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
K.A.A.T
2歳差でなく1歳1ヶ月差ですがうちも下の子生まれた時はテレビとかで気引いてました😂
夜泣きもまだあって息子もたまにあります😭
娘は話すのも早く2歳の時2語話せてましたが息子は今も歩かずゆっくり型です😂
私は下の子寝た時に上の子をギュッてしたりおいでって言ってます☺️
そしたらグズるのも夜泣きも少し減った気がします✨
![ゆ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ゆ
1歳9ヶ月差です!
里帰りなしのワンオペでしたが、YouTubeテレビでつけっぱなしですよ💧笑
見たい時に見るってかんじで、
あとは相手してあげてって感じです。
下の子を産んで半年ぐらいは
噛んだり髪の毛引っ張ったり
授乳するとギャーギャー泣いたりとかありましたが、
授乳するたびに、
今してもいい?ありがとうね。って声かけたり
して今は全くなくなりました。
テレビは‥って思うかもしれないですが、テレビを通じて覚える言葉もあるし私は別に悪いとは思わないです。
というか、やっぱりしんどいが勝つのでテレビないと無理です!!笑
-
ねんねん
返信ありがとうございます!😊
里帰りなしのワンオペですか?!😭
めちゃ尊敬します!!😭
少しずつ時間をかけて
慣れていくんですね🥺
私も根気よく頑張らないと!🥺
テレビないと無理ですよね!笑
やっぱりみなさんテレビに
頼る感じですよね!😊
気が楽になりました!🥺✨✨
またテレビを見て
ニヤニヤしたりしてるくらいなので🤣
そこから言葉覚えたり
踊りとかしてくれると
嬉しいです🤣
ありがとうございます😊- 9月3日
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
YouTube見せてます😥授乳中や抱っこしている時に上の子が抱っこと言ってきたら、なるべく下の子を置いて抱っこするようにしています💦出来ない時もありますが…💦あとはパパがいる時はちょっとした散歩や買い物に2人で行ってます😊うちの子は1番これが良かったみたいで、2人の時間を作るようになってからはその日1日ご機嫌で過ごすし、夜泣きもしなくなりました😌
-
ねんねん
返信ありがとうございます!😊
やっぱり見せちゃいますよね!🥺
それいいですね!!🥺
いつもパパがいるときは
上の子はパパ担当に
なっちゃってました!
私も今度から、パパがお休みの日は
上の子とお散歩行ったり、
買い物しに行ったり
2人の時間過ごすように
してみます!🥺🥺🥺
ほんとにありがとうございます!😊- 9月3日
![らすかる](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
らすかる
上二人がちょうど2歳差です😊
うちの場合は上が女の子なのもあってなのか嫉妬というか一緒にお世話したがってました。
なので、上の子が下の子のベビーモニター代わりでした(笑)
弟くん泣いてる!!弟くんげぼした!!など。
あと、下の子と同じものをあげると喜んでました😅
スタイとかおしゃぶりとか。娘が赤ちゃんの頃つけていたのを引っ張り出して渡して、娘ちゃん大きくなったなぁ🥲って上の子にいうと照れ笑いとかしてました(笑)
-
ねんねん
返信ありがとうございます!😊
えーすごいですー!🥺
息子じゃ、考えられないです、、、笑
まだまだ赤ちゃんです、、、笑
女の子はやっぱりすごいですね🥺✨
羨ましいです🥺✨- 9月3日
![ダッフィー](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ダッフィー
誕生日1日違いの2歳差です☺️
最初の頃は、授乳しながら上の子と塗り絵したり、YouTube見せたりって感じで、授乳終わったり寝てる時にひたすら要求に応えて遊びました◡̈❁
公園とかは連れて行けないから、庭に滑り台とブランコ買ってそれで遊んだり、絵の具とか一緒におやつ作ったりとかしてたような気します☺️
-
ねんねん
返信ありがとうございます!😊
そうですよね!🥺
寝てる時にいっぱい
要求に応えてあげなきゃですよね!🥺
リビングにジャングルジムや
ブランコがあるので
それを活用してみようと思います!😊
ありがとうございます😊- 9月3日
ねんねん
返信ありがとうございます!😊
年子ですか??🥺
すごいです!!✨✨✨
もうテレビは絶対ですよね🤣
ほんとに大人しくなります🤣
うちの子はもともと夜泣きよくする子なので、まだまだ
継続しそうです🤣
わー!言葉早いですね😭✨
羨ましいです!!!
うちの息子歩けたの
1歳5ヶ月でした!笑
全てがゆっくりタイプです🤣
そうですよね😭
寝ている間に、たくさん
スキンシップとってあげなきゃですよね!🥺
心掛けてみます!🥺✨✨
ありがとうございます!🥺✨✨