※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ままり
お金・保険

県民共済のコロナ感染による請求について、11日間の自宅療養に関して請求書に記載し、マイハーシスの証明を添付すればよいでしょうか?11日分の保障があるかどうか確認したいです。

県民共済のコロナ感染による請求についてです☺️

コロナになって自宅療養したため県民共済の
方から請求書類など送っていただきましたが
10日以内の方はマイハーシスでOKと書かれて
いますが、実際には11日間自宅療養しました!
発症日と検査日が一緒だったので
8月23日に陽性判定して、そこから9月2日まで
自宅療養期間でした!トータルすると11日に
なりますが、請求書には8月23日~9月2日までの
期間を記入し、マイハーシスの証明をつけて
出せばいいのでしょうか😭?
そして、これは11日分保障されるのでしょうか😯?
それとも10日分ですか😯?

コメント

怜

うちは長男だけそのパターンで、発症日と陽性判明日が一緒で11日になりました。
マイハーシスの場合は10日以内となってましたが、とりあえず送ろうと、書類に11日分書いてマイハーシスのコピーと一緒に送りました。
そしたら県民共済から電話がきて、11日の場合はやはり保健所からの療養証明みたいなのが必要みたいでしたので、それなら10日分で大丈夫ですと話しをして10日分になりました。

  • ままり

    ままり

    やはり10日分になるんですね😊!
    ありがとうございました😶

    • 9月3日
はじめてのママリ🔰

発症日の翌日からが自宅療養が開始されるので、発症日から自宅を出ていないとしても数え方としては発症日が0日目なので療養期間は10日間なので記載は8/24〜9/2です🙆‍♀️

  • ままり

    ままり

    では、書類には8月23日~ではなく
    24日~記入すれば大丈夫でしょうか☺️?

    • 9月3日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    そうです☺️

    • 9月3日
  • ままり

    ままり

    ありがとうございます😍❤️
    助かりました~❤️

    • 9月3日