
コロナ禍の同窓会参加について悩んでいます。久しぶりに会いたい気持ちはあるものの、感染対策や長時間の移動が不安です。皆さんはどう考えているのでしょうか。
コロナ禍の同窓会について。
大学時代のサークルの同窓会がこの秋開催されます。定期的に開催されてはますが私は結婚後は参加したことが無く、コロナ禍になってからは初の開催です。同期が「今回は皆んな集まろうよ〜」と声をかけてくれました。場所は大学のある地方都市。私は家から電車で4時間かかる距離です。
久しぶりに会いたい気持ちはありますが、なんせコロナ禍。家族単位で感染対策してのお出かけはしていますが、電車での長時間移動、大人数での飲み会が気になります。もう誰もそんな事気にしないんですかね?気にしてたら損ですかね?参加表明してるのは東京、大阪住みの人ばかり。大都会の人ほど麻痺してきて気にならないのかな?(東京大阪からも三、四時間かかります)
- まめこ(8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
大阪住み(比較的田舎のほう)ですが、友達と会うときに大阪駅まで行くとか、隣県への移動したり、飲んだりとか全然しちゃってますね…
でも自ら何時間もかけて大人数で集まろうとは思わないです😳
面倒くさがりだからかもしれませんが笑

なーちゃん
近場なら行きますが、4時間かけてまでは行こうとは思わないです💦
同窓会のあとにコロナになったとしても直接的な原因が何かはわからないと思いますが、少しでも同窓会のせいにしてしまうような可能性があるなら、行かないかなと思います🥲
-
まめこ
4時間かけて泊まりで行くなら、もっと安心してゆっくり出来るようになってからの方がいいですよね。今回はやめておきます。ありがとうございました。
- 9月3日
まめこ
近場で顔出す程度とは訳が違いますもんね。今回はやめておきます。返信ありがとうございました