
離乳食後期でタンパク質の摂りすぎが心配です。主菜や副菜を考える際、1回の食事で1種類のタンパク質を選ぶ方が良いでしょうか。
離乳食後期ですがタンパク質の摂りすぎが心配です😥
1回3品で主菜 副菜などいろいろ考えてメニューを組んでいるのですがタンパク質を摂りすぎるといけないてことありますか?
1回の食事で卵 魚 肉 豆腐などの中から1種類の方がいいんですかね?
たまにおやきに鳥ミンチと豆腐を使っているけどご飯に納豆混ぜてしまったなーとか(もちろん野菜も毎回入れています。)思う時があって心配になったので教えてください😭
- はじめてのママリ🔰(生後3ヶ月, 3歳4ヶ月)
コメント

はじめてのママリ
タンパク質は内臓に負担かかるので摂りすぎは注意です‼︎
でもおやきに入っている豆腐とミンチはしれていると思うので上に書いてあるメニューだと私ならそこまで気になりません✨
そのぶん次の離乳食の時は控えめに枝豆だけとか、お粥にきなこだけとかで調整したらいいと思います😌
はじめてのママリ🔰
そうだったんですね😱
知れてよかったです!
ちなみにお粥に枝豆とかきな粉だけの時は他のおかずはタンパク質入れてませんか?
はじめてのママリ
前回の離乳食の時にタンパク質を多めに摂っていたならおかずにもタンパク質はいれません😀✨
調整できるように冷凍ストックしてあるおかずにはタンパク質はいれないようにしています🍚
はじめてのママリ🔰
なるほどー!
ありがとうございます😊
私もそうしてみます🧚♂️