3歳児クラスの娘が保育園で活動の流れを覚えられず、次に何をするか分からない様子が続いている。家庭での指導方法や保育園との関係について悩んでいる。
3歳児クラス1月生まれの娘について、保育園の担任からお話しされた事が気になっています。相談させてください。
【担任】毎日朝の会で全員に1日の活動の流れを話しているのですが、娘ちゃんは全体の流れを覚えていない事多く、次に何をしていいのか分かっていない様子が多いです。
3歳児クラスになってから5ヶ月、月齢が低いのもあるがもう年齢的に1日の活動の流れを覚えていてもいいはず。今日も次に何するか分からなそうだったので「次何するか分かる?」と声をかけたら「泣きそうになりながら、分かる!」と必死に答えていました。
個人的に声をかければ覚えていることもあります、娘ちゃんは話をすれば分かる子です。
↓
ママの話や行動を見ていると、次に何をするのか全部指示してしまっているように感じます!それが影響して、娘ちゃんは次に何をしたらいいのか自分で考えられなくなっているのでは?特訓するには土日しかないので、家でも1人で朝起きてから何をすればいいのか考えられるように本人に任せてみてほしい。
【私】家では「次何するのかな?」と、本人が自分で考えて行動してもらえるように声掛けを心掛けています。次に何をするのか全部指示したりはしていません。
【担任】なるほどーそれも今まで通りに声かけしてもらって、もちろんいいのですが。今お話しした保育園での姿がよく見受けられたので、こうやって今日お話ししました〜!なので土日で頑張ってください!ママ!
と最近言われました…😥
⭐️3歳児クラスの年齢は朝の会で伝えられただけで、1日の流れを全部覚えて、次に何をするかまで行動する事は可能なことなのでしょうか?
⭐️私は今後家でどのように声をかけていけばいいのか?
悩んでおります。
言い方一つでこちらも嫌な気持ちにはならないのですが、いかにも家での教育が保育園に影響していると言われているようで…
何かご意見やアドバイスをいただけると幸いです。
よろしくお願いします。
- はじめてのママリ🔰(2歳5ヶ月, 5歳10ヶ月)
コメント
かなみ
なんだかいやですね🫣
そして、うちの5歳の長女だって1日の流れ説明しても何かしてたら忘れてるとかありますよ!
家庭で特訓って...「え?」って感じです💦
私だったら「はーい」と言いつつ特に生活変えたりしないです。
はじめてのママリ
息子も3歳クラスなのですが、先生はどの程度のことを言ってるんですかね💦
保育園の1日の活動スケジュールって大体決まっていると思うので、都度覚えることは少ない気がします。
朝の会→お散歩→お昼ごはん→お昼寝→午後遊び→片付け・降園準備…とかだとしたら、それに伴う前後の準備のことなのでしょうか🤔散歩なら着替え・手洗い、お昼寝ならコット・上掛けの準備とか…?周りのお友達の動きに合わせたり、慣れだったりの部分が大きいような気もしますが…
うちも「次なにする?」なんて声掛けは全然してません😂せいぜい「◯◯したら、××するよ〜」の見通しくらいです💦
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
私は最初全体的な活動スケジュールの事だと思い、担任に「だいたいの保育園の1日のスケジュールって教えてもらえますか?」と伝えると、「その日の流れで活動の内容も変わる事があるので💦」と教えてくれず…😥
よくよく考えると、それに伴う前後の準備についてなんだなーと感じました💦うちの子はその準備が覚えられない事があるって言われているのだと思います💦
周りのお友達の動きなどをみて、慣れていく部分が大きいですよね…
担任は初めてのママリさんの「◯◯したら、××するよ〜」の見通しをもたせる声掛けもしないで欲しいと言っていて…自分で次に何をしたらいいか考える力をつけて欲しいので、家で特訓してくださいと言われた感じです😅- 9月3日
-
はじめてのママリ
先生なかなか厳しいですね😂
声掛けもなしに、小さい子が次の動きを自分で考えてって結構難しい気がしますが…
保育園の準備にしてもやり方や流れが分からないのに、お家で特訓と言われてもってかんじですね🥲
また何か同じようなことを言われたら、「本人が考えられるよう声掛けなどは控えていますが、大人が特に手出しをせずに『特訓・土日で頑張る』とはどのようにしたらいいでしょう?」って聞いてみてもいいかもです。矛盾した指示ですよね😂- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
担任は初めて3歳児クラスを持つらしいのですが、少し子ども達に求めることが厳しいなと思っていえ😥
そうなんですよねー😅矛盾した指示ですよね…
皆さんの意見聞いて、やっぱり担任の言ってることは少し無理がある気がするので、とりあえずまた月曜日に登園したら「どのように土日で頑張ればよいですか?」と質問してみようと思ってます😂- 9月3日
イリス
なんか嫌味な先生ですね。
言いたいことはわかるけど、言い方というか、伝え方に問題ありです。そもそも娘さんに問題があると決めつけての言い方が気に入らない。
うちの長男も3歳クラス(6月生まれですが)です。
一日の流れを伝えるっていうのがどの程度のレベルなのかにものりますが、そんなにいろんなことは覚えられませんよ…。
せめて今やっていることと2つ先くらいまで理解していれば十分だと思っています。
食事中なら、食べ終わったら手を洗って歯磨き、くらいまで。
入浴前ならお風呂入って服着てお茶を飲む、くらいまで。
先生の言い分だと娘さんに問題があるときめつけているようなので、園での言い方もきつくなっている可能性があります。
まだ何回も言われるようですあれば、「朝の会ではどのように伝えていますか❓娘はどんなことができていないか、他の子はどんなふうに動くのか、それがどんな問題(娘さんができないことでクラスに遅れが生じているとか)があるのか」具体的におしえてもらいます。
登降園時のお話だけで追いつかないなら園長先生に話して面談組んでもらいます。
保育園世代なら、親がある程度やることを指示したり先を促したりすることはおかしいとは思いません?
-
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨
この先生からは他の事でも今までに何度か嫌味な事を言われていて、毎回自分の考えは正しい!こちらに非があるような言い方をします…💦
園での言い方がきつくなってる可能性はあるかもです😥最近娘が「保育園で怒られるから怖い」と言うことが増えて、これも先生に話したら「確認しましたが、娘ちゃんを怒った人は誰もいませんよ!むしろママが怖い!と娘ちゃん話してましたけど?!」と言われ…本当なのか、娘が嘘をついたのか。。
イリスさんのアドバイス、他の皆さんのご意見を参考に、とりあえず月曜日に登園した時に詳しくまた聞いてみようと思ってます!
今コロナの影響で保育園の中に長居出来ない状況なので、登降園時だけでは話せない可能性もあるので、面談も視野に入れていこうと思います🙇♀️
指示したり、先を促すのはおかしいと思ってます💦- 9月3日
-
はじめてのママリ🔰
イリスさんの長男さんも同じ学年なのですね✨うちの娘も家での様子を見る限りでは、二つ先くらいまでなら理解して行動出来ているので、今まで担任に言われた事を意識した事はありませんでした💦
担任は3歳児を持つことが初めてなようで、3歳児の発達などを理解していないのかなーと考えてしまいました…
長文ですみません🙇♀️- 9月3日
はじめてのママリ🔰
コメントありがとうございます✨だいたい活動の流れは同じだとしても、忘れてしまう事だってありますよね😥たぶん担任は自分で考える力をつけて欲しいって事なのかなーと思うのですが…特訓?って言い方も何だか気になってしまって💦
時々この担任は私に対してなのか、他の保護者にもなのか分からないのですが、チクチク言ってくる事があるので、さゆりさんのように「はーい!」と受け流せるようになっていきたいです🥹