※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
RIMA
子育て・グッズ

子供が熱で座薬を使っている間に赤い湿疹が増えてきて、痒みや痛みはないが気になる。汗疱とは関係ないようで、熱が上下しているのが原因か。

子供が3日前から熱出してます。
40°越えで、病院にいき【急性気道感染症】 って言われて、解熱剤 (座薬) 処方されました。その時から、鼻や頬に赤いポチポチが出来てて、先生に伝えましたがなんともないと言われました。
先週の土曜日くらいには、手に汗疱が出来て皮膚科クリニックを受診したので、その事も伝えてましたが汗疱とも関係ないとの事でした。
でも、今日また赤い湿疹が増えて来ました。顔全体で、痒そうにも痛そうにもしてません。
座薬入れたりで、熱が39°↔36.6°と行き来してるからでしょうか…?

写真のような感じです。最初は、鼻の頭と頬に少しでした。

コメント

優しい麦茶

40℃越えの風邪辛いでしょうね😢

お腹や背中、腕、足などの身体全体に出てますか?手や足だけなら手足口病も考えられます。身体全体にも出てるようなら突発かなとも思いましたが…🤔

機嫌が悪くて寝付けなかったり、寝ても頻繁に起きてしまったり水分が摂れなかったりでぐったりしてますか?🤔
もし眠れていて水分も摂れているようなら座薬は入れなくても大丈夫ですよ🙆‍♀️

  • RIMA

    RIMA


    鼻と頬にしか湿疹はないです💦

    一昨日まで熱が出て頻繁に起きて、お水も食事も取ってくれませんでした…
    今日の朝からは、割とヨーグルト食べたりお菓子食べたり麦茶ごくごくで、元気になりました💦
    夕方39°あり座薬入れたきりです!

    • 9月2日
  • 優しい麦茶

    優しい麦茶

    食べられたり飲めたりしてるなら、今日の夕方の座薬は必要なかったかもしれないですね🤔

    手の汗疱は消えたということですね🤔
    顔だけの発疹…お役に立てずすみません💦

    • 9月2日