
横浜市の保育園途中利用申請について教えてください。11月に一歳になるため申請予定ですが、途中入所が難しいと思っています。来年4月からの利用を希望し、上の子が通う保育園のみ申請します。この場合、利用不可通知に申請した園の詳細は記載されますか。また、今年度と来年度で希望園の数が異なっても問題ないでしょうか。
横浜市保育園途中利用申請について教えてください!
11月に一歳を迎えるため申請を行うんですが、恐らく途中入所は厳しいのかなと思ってるのと、気持ち的に来年の4月からが良いなと思ってるので、利用希望施設を上の子たちが通ってる保育園だけにしようと思ってます。
その場合、利用不可通知(?)にひとつの園しか申請しなかったなどの詳細って記載されますか?
また、来年度の申請は通える範囲の園を複数申請する予定なのですが、今年度と来年度で希望する園の数が違っても問題ないですか?
- あお(3歳5ヶ月, 8歳, 8歳)
コメント

はじめてのママリ🔰
保留通知に希望園の詳細は記載されます。なので一つしか書かないと必然的に職場にも知られます。
来年度と今年度、数が違っても全然問題ないです。むしろ兄弟児がいる人はみんなそうしてると思います😊
あお
早速ありがとうございます!!
兄弟児がいる方は、同じように今年度はひとつの園で、来年度は複数にしてるってことですよね?(理解力なくてすみません😭)
職場にひとつしか書いてないと分かると育休延長する気満々と思われそうで💦💦
はじめてのママリ🔰
自分の周りはほとんどそうしてて、役所の人もそうする方が多いですよと言っていましたよ!
もし職場に知られるのが嫌なら、希望園は複数書くけど、延長可能のところにチェックいれるか、ですかね〜。
チェック入れても、ほかに希望者いなければ決まってしまいますが😓
あお
そうなんですね✨
そうしている方が多いとのことで、ちょっと安心しました。
とりあえず上の子たちの保育園だけにして、もし職場で何か言われたら追加で申請してみようかなと思います。
ご丁寧にありがとうございました😊