
9ヶ月の赤ちゃんの離乳食進め方について相談です。アレルギーチェックをしているけどペースを早めたい。みなさんはどのようにメニューを組んでいますか?現在の進め方で良いでしょうか?
離乳食の進め方について💦
初期の頃に全然食べなかったので、もうすぐ9ヶ月ですが最近食べるようになりアレルギーチェックを始めてます。
アレルギー注意なものを5g10g15gと増やしていくと、3日かかりますよね?月〜土の6日間で2品目しか試せてないので、もう少しペースを早めたいのですが、みなさんはどのようにメニューを組んでいますか?もう少ししたら3回食予定です。
今は、例えば1回目のご飯に
月→うどん5g
火→豆乳5g
水→うどん10g
木→豆乳10g
金→うどん15g
土→豆乳15g
でやってます。この進め方でいいのでしょうか?
- はじめてのママリ🔰(3歳4ヶ月)

ママリ
その日初めての食材が1種類だったらいいので、初めての食材をあげた次の日に、別の初めての食材をあげたりしてますよ🤭✨

たこさん
残念ですが、そのやり方はダメです…。
2〜3日連続して同じものを食べさせないとアレルギーチェックできてないですよ💦
アレルギーって食べた翌日に反応が出ることもありますので、翌日に違う新しい食材を食べさせていてアレルギーが出た場合、どっちでアレルギー反応が出たかの判断ができないです。
コメント