
コメント

バナ
パンパンの状態ですね💦
痛いけど ほぐしながら 自分で 母乳出した方がいいですね。出しても またすぐたまりますが、胸がボコボコになってる時は 痛くても マッサージしながらださないと 後が大変です(>人<;)
後、痛くても 温めたら ダメですよ‼︎

ほしみさ
入院中なら、助産師さんに相談してマッサージしてもらえばいいですよ(*^^*)
痛くて飛び上がりますよね(。>皿<。)私も切れましたが、血が止まったら授乳してました。咥えさせるのが辛くてたまらなかったです~_~;
-
初めてのママリ🔰
あしたの朝の授乳の時に相談してみます😢
ちくびも切れて痛いのに おっぱい自体もかちかちで痛くて すでに授乳がこわいです😭
ちくびは 乳頭保護器ってやつを使ってみようかと💀💦
回答ありがとうございます!- 12月11日

TKYO
放置してるとつまって乳腺炎になって熱がでたりするのでお風呂で温めたらフニフニなって母乳も出やすくなるので軽くほぐすかんじでマッサージして搾乳して上げるといいと思います\(^o^)/
なら少しは楽になりますよ!
吸われるほど新しい母乳が出来るのでしんどくない程度に搾乳してそれを凍らせて
出掛けるとき、預ける時に飲ませてあげるといいと思います♡
ちなみに搾乳器はあまり良くないと聞きました😭出が悪くなるとか😭
-
初めてのママリ🔰
シャワー浴びる時にもマッサージしてみたいと思います😭
搾乳したものは冷凍しとけばいいんですね!!
搾乳器、良くないんですね😓
とりあえずは搾乳器使わず自分の手で頑張ってみようと思います😢
回答ありがとうございます!- 12月11日
-
TKYO
肩と足首を冷やすと出が悪くなるので
シャワーよりも浸かる方がいいと思います(>_<)半身浴くらいの温度38~39の間で☆
私1度乳腺炎になって40度の熱がでたことがあって病院にかかったことがあります😭
助産師さんからそう聞いて浸かってマッサージしたあと搾乳したら200ほどでて
それからはすごく出が良くなりました☺️👏
西松屋とかにも少し高いですが、
冷凍できる物も売ってますよ😊
あまりきつくせずほぐす程度にしんどくならないように頑張ってください😭- 12月11日
-
初めてのママリ🔰
1ヵ月は湯船浸からないでシャワーだけ、って言われたのでどうなんでしょう(´;ω;`)
退院してすぐから湯船浸かれてました??
そんな高熱がΣ(゚ロ゚;)
乳腺炎だけは気をつけないとですね、、
今度行った時に探してみます☺️
朝の授乳の時にちょっとほぐしながらたくさん吸ってもらったら 少し楽になりました!!
ありがとうございます!- 12月11日
-
TKYO
1ヶ月はだめですね😭
1ヶ月検診のときにOKがでればつかれます(>_<)
OKが出るまでは確かにシャワーであっためて搾乳してました😭
乳腺炎は本当にしんどいので
避けた方がいいですよ😭
よかったです💓
乳首に刺激を与えると沢山出ると思うのではりそうなときは搾乳してあげてくださいね😭赤ちゃんものみずらくなっちゃったりするので😭- 12月11日
-
初めてのママリ🔰
そうですよね(><)
シャワーであっためながらマッサージして揉みほぐして 搾乳したらしこりも痛みもほぼなくなりました!!
両ちくび切れちゃって保護器使ってみたけど赤ちゃんには合わなかったみたいで ほんとはたくさん吸ってもらいたいけど しばらくは自分でしっかり搾乳して 乳腺炎ならないように注意したいと思います!!
ほんとにありがとうございました!- 12月12日

RUIママン
人それぞれ対処法はあると思いますが
やはり圧を抜かないとカチカチで詰まって
乳腺炎になってしまいますので出しましょう。
私は切れても赤ちゃんに飲ませてましたし
飲ませるように言われましたが(⌒-⌒; )
でも、1番は、看護師さんに
母乳マッサージをしていただいて
少し出していただくのが良いですよ!
赤ちゃんもフワフワのおっぱいの方が
飲みやすいですしね!
切れた時に飲ませない方針であれば
搾乳機を使って大丈夫ですよ!
ただ、赤ちゃんの飲む量より出してしまうと
必要だと思って、また作成されてしまうので
おっぱいの出が良い方は
看護師さんと相談されて
搾乳量を決めて出して、冷やされたら
楽になるかと思います。
1番は赤ちゃんに飲んでもらうと
楽になるんですけどね(⌒-⌒; )
早く落ち着きますように
-
初めてのママリ🔰
出血してても飲ませて大丈夫なんですか?(´;ω;`)
確かに堅いと飲みにくそうでした💦
朝の授乳の時に少しマッサージしてほぐしながらたくさん吸ってもらったら 少し楽になりました!!
回答ありがとうございます!- 12月11日
-
RUIママン
その後いかがでしょうか?
おっぱいは、もともと血液から出来ておりますので
問題はないですよ(⌒-⌒; )- 12月12日
-
初めてのママリ🔰
ちくびの傷があまりにも激痛で耐えられないため 傷がある程度良くなるまで直接授乳は諦め 搾乳することにしました(><)
ちゃんと搾乳して出すようにしたら しこりも痛みもほぼなくなりました!!
ありがとうございました☺️- 12月13日
-
RUIママン
痛いですよね。私も泣きながら授乳してました。
一度は血を吐いたのか?とビックリしたら
私に出来てた血豆を上手に吐いた何て事も(笑)
当時は血の気が引きながら激痛に耐えておりましたが、2人目の今は何もなく、上の子が鍛えてくれたおっぱいで大きくなってくれています。
数ヶ月経つと安定してきますから
大変かと思いますが頑張って下さいね!- 12月15日

くーちゃんののママ
私も切れてましたよー。出産より痛くて毎日泣いてましたー(*´Д`*)
乳首には唾液も良くないので授乳後すぐに純水シートで拭き取りランシノーという子供が舐めてもオッケーな薬塗ってました。
乳頭保護器は子供が合わずうちは使えませんでした。
私はミルク飲んで余る時は定期的にメデラの搾乳機で絞って捨てるか保存してました。搾乳しなかったら熱出たりそのうち出なくなると思うのですが・・・
調子悪い時はキャベツで冷やすとかじゃがいもで冷やすとかが良いらしいですが面倒なので桶谷の母乳マッサージ行ってましたよ。
搾乳機ない時はお風呂でシャワーしながら自分でマッサージですねー。手をこの字にして左右に回すと出てきますー。
それぞれ合う方法があると思うので色々試してみてください(*´∀`*)
-
初めてのママリ🔰
出産より痛かったんですかΣ(゚ロ゚;)
わたしもあまりの痛さに泣きそうです😢
わたしも今は病院から貰った馬油つけてます💀
ランシノー?というのは 西松屋とかに売ってます??
保護器は合わない場合もあるんですね😓
やっぱちゃんと絞り出した方がいいんですね!!
え、キャベツって 野菜のキャベツ?ですか??
色々詳しくありがとうございます!
試してみます!- 12月11日
初めてのママリ🔰
マッサージしながら自分で出した方がいいんですね😭
あっためたらダメなんですか( °_° )?
おっぱい触ったら熱持ってたので冷やしてたんですが そうじゃなかったら確実にあっためてました😭😭
あっためた方がほぐれそうなのに〜💦
頑張って自分でマッサージしてほぐしながら母乳出そうと思います!!
回答ありがとうございます!!
バナ
温めたら 血行が良くなって 逆効果です(>人<;)💦
初めてのママリ🔰
そうなんですね!!
知らないとあっためる人多そうですよね💦
わかりやすく、ありがとうございました🙇🏻