
コメント

はじめてのママリ🔰
昔はありましたね☺️!

はじめてのママリ
私も今その真っ只中です。
離婚が頭をよぎります
-
久しぶりのママリ
うちは 子ども生まれてから
旦那は精神疾患になってしまい
私も実家と絶縁で頼れる身内もいないので 子どもが留守番できるまでは
少しはお金持ってきて 少しは子どもをみる旦那と別れられずです。
別れようとは思ってますが
その前に自分がブチキレないか不安です。- 9月2日

ハッピーターン
私も長男が赤ちゃんだった頃はよく自分だけ〜とか思ってました💦
でも、夫と沢山話し合いし、今では全く思わないです☺️
-
久しぶりのママリ
話し合いができる旦那さんで
うらやましいです。
うちは話し合いができません。
話し合おうとしても怒るだけです。
諦めました。- 9月2日
久しぶりのママリ
ありがとうございます。
今はないんですか?
はじめてのママリ🔰
自分だけが...となっては、ないですね☺️
久しぶりのママリ
素敵です。
どんな風に気持ち切り替えられたのでしょうか。
はじめてのママリ🔰
自分と人は違う!と受け入れられるようになったから、かもしれません😊
自分ばかり「頑張ってる!しんどい。」となっていた時期はありましが、そもそも主人と私は違う人間で、考え方も価値観も違いがあって...なので、それを受け入れたら気持ちも楽になりましたね✨
自分の伝え方がよくなかったかな?とか、
この言い方は自分がされたら嫌じゃないか?とか、
感謝できてるかな?とか、考えられるように...少しずつなりました☺️
違うことは悪いことじゃないし、分かり合うための方法をちゃんと考えるようにしたら、まず自分が楽になりました。そしたら、主人も別のところでそれに気づいたみたいで...相手を変えるより、自分の気持ちの持ち方を変える方がいいかもしれません✨
久しぶりのママリ
相手は変えられないと思うので
自分が何とかやるしかないかなと
いう感じですが
仕事量が多すぎるので ヘトヘトになります。
うちは もう別れようと私は決めていますが 子どもが留守番できるようになるまでと割りきってはいますが やっぱりヘトヘトです。
あと何でもかんでもすぐに怒鳴る夫に気を遣い疲れます。