
子どもが卒乳後に腕や下唇を吸う癖がついてしまい、悩んでいます。授乳を再開するべきか、様子を見るべきか迷っています。赤くなった歯の位置も気になっています。経験者の助言を求めています。
9ヶ月で欲しがる素振りがなくなり卒乳して、
その後私の腕を吸うようになり、最近は4日くらい前から下唇を吸うようになりました。。
私の腕はアザだらけです。
今は自分の腕も1日に1回くらい吸ってて、定着しないといいな……と思う日々です。
おっぱいを探してるのか?卒乳して1ヶ月経っちゃいますけど今更だけど寝る前だけとか授乳した方がいいのか?悩んでいます。
上の子は寝る前だけ授乳してて1歳になる数日前に自然と卒乳して、だからなのか?変な癖は無かったです。
下の子も自然と卒乳したけど早すぎたのかな……そのせいで変な癖が出ちゃったのかなって思って、おっぱい差し出して吸わせてたらこんな癖も無かっなのかな?今更だけど吸わせるようにしたら変わるのかな、どうかな?って……
悶々としております😭
下唇吸うせいで、歯が当たる場所が赤くなっちゃってます😭😭
様子見でいいのか……
どうしたもんかと悩んでおります。
似たような経験された方助言くださると幸いです、。
- ゆゆ(3歳3ヶ月, 6歳)

はじめてのママリ🔰
賛否両論ありますし今更かもしれませんがおしゃぶりじゃだめですかね😅?
まだまだなにかを吸うことで気持ちは落ち着く時期なので母乳が飲みたいというよりかはなにかを吸いたいのかな?と思いました😊
ちなみにうちは2ヶ月から完ミで寝る前のミルクは10ヶ月くらいでやめてますがたまに腕吸ってきたりしますよ😂
夜寝る前だけおしゃぶり使ってますが歯科で相談した所おしゃぶりしてると落ち着いて精神的に安定するから3~4歳までは歯並びには大きく影響しないし使わせてあげてと言われました👌

はじめてのママリ🔰
前の投稿ですが、その後どうなりましたか、、??
うちの子も今1歳0ヶ月で、
卒乳後下唇を吸う癖がつき始め、
どうにか辞めさせたくてママリで検索かけたところこちらに辿り着きました🥲
お手数でなければ経過教えていただきたいです🥲
-
ゆゆ
お返事遅くなりました💦
ママリ全然開いてなくてすみません🙇♀️
色々調べたところ無理やり辞めさせるのはストレスになるそうで、あきらめて見守ることにしました!
1歳になったばかりら辺がピークで、ワセリンをこまめに塗らないと赤くなってかぶれてしまうくらいでした。
でも、ココ最近は眠たい時、退屈な時に吸ってるかな?という感じで、周りのおもちゃなどに興味関心がむくようになったようで、数頻度は減ったなぁと感じています。
ワセリン塗らなきゃならないようなかぶれもできてないです!
このまま吸う癖がなくなるといいなぁて、思っています!- 1月21日
コメント