※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ママリん
妊活

女性が着床前診断で女の子を望みましたが、成功せず悩んでいます。エージェント変更かどうか悩んでおり、金銭的にも厳しい状況です。採卵の懸念もあります。

批判的なコメントはお控え下さい。既に男の子がおり、どうしても女の子が欲しく、着床前診断での産み分けを1度行いました。無事に1度の採卵で女の子の正常胚を移植することが出来ましたが、着床してくれず、心折れてしまいました。今後エージェントを変更するか悩んでます。提携の病院があまり技術的に…と聞きますので。
皆さんはどちらのエージェントでされましたか??金銭的にも余裕が無いので、やはり今のエージェントで続けた方がいいのか…30歳後半だからなのか採卵できた数も少なかったです!また採卵しても、次はもう卵取れないかもしれないですし( Ĭ ^ Ĭ )胚盤胞にもならないかも…希望胚もないかも…

コメント

はじめてのママリ🔰

私は元々不妊治療していて、凍結胚が保管してあったのでそれをエージェント通して診断出した感じです。
エージェント提携院もあったのですが、今通ってる院は海外への持ち出しOKだったので🙆‍♀️
エージェントはB社ですが、こうした理由で提携院のレベルはわかりません…。。

着床に関しては、不妊治療組からするとそう簡単にするものではないですね。受精卵が正常でも、子宮側の問題もよくあります。私もさまざまな検査、薬やサプリなどで時間と費用をかけて整えた末に過去着床をしてきました。
次また体外受精される際は、子宮側の検査などしっかりされた方がいいかもしれませんね。特に年齢要素はかなり大きく、35歳超えるとやはり率としては低下してきます💦

  • ママリん

    ママリん

    B社も気になってます。なかなかいいお値段ですよね💦

    B社だといくつか提携病院があるようなので、安心できますね✨

    因みにサプリは何を飲まれてましたか??

    採卵は1回だけでしたか??

    • 9月2日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    基本的な葉酸サプリ以外は、ビタミンD、E、ラクトフェリン、亜鉛、そして漢方も2種類ほど飲みました。
    採卵は1回で、その時の凍結胚6個でした。20代の実績でそれくらいです💦
    その後使ったものを除き4個診断に出しましたが、帰ってきたのは2個のみで、性別も1:1でした。
    年齢が上がれば採卵数、受精卵になる数も減っていくと思います😢次何個取れるかわかりませんが、少なかった時に診断出して希望の性別がなかったらまた何百万円飛んでいくだけかと考えると、私だったら怖くなりますね。。

    • 9月2日
  • ママリん

    ママリん

    そうなんです!!!私のところはそこまで金額高くないのですが、やはり希望の性別が無かったら、ショックですよね😭💦

    採卵1回で済んだのは羨ましいです😊そしてうまく着床してくれたのですね😆

    他のエージェントを見直すのもいいかもしれませんね😁✨

    ありがとうございます✨

    • 9月2日
はじめてのママリ🔰

B社って高めなんですね💦病院に払う体外受精費除いて100数十万だったので、そんなダメージはなかったつもりでした…。4個だったから安かったのかもですね。

確率論からすると、受精卵のうち半分が染色体異常あり、そして性別が1/2なので希望胚得られる確率は1/4ですよね。私も実際1/4でした。次必ず成功させたいなら、まず採卵数増やすための体質改善など調べてみた方が良いかもですね✋
うまくいくといいですね!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    別のコメント欄に書いちゃいました💦

    • 9月2日
  • ママリん

    ママリん

    調べた中では高いけど、うまくいっている方が多い感じでした😆
    採卵数増やすために、ベルタのマカとウムリン購入してみました😊✨

    うまくいくよう頑張りたいと思います🙏ありがとうございます✨

    • 9月2日