
7ヶ月の赤ちゃんが離乳食後に硬いうんちで苦しんでいます。食事内容や水分に気をつけているが改善せず、悩んでいます。同じ経験の方、アドバイスをお願いします。
いつもお世話になってます。
7ヶ月になり離乳食を2回食にしてからうんちが硬く、ここ1週間毎日小指の先ぐらいのうんちが2、3回出ています。
うんちをする時は毎回身体を震わせて踏ん張っているので、とても可愛そうだと思い、離乳食の内容も意識してヨーグルトや水分量の少し多い物を食べさせています。しかし全く改善されません。そして、離乳食の摂取量もマチマチでお腹苦しいのかな〜と心配になってしまいます。
ちなみに、綿棒浣腸も行っていますがほとんど効果ないです。飲み物は麦茶を飲むだけあげてますが、母乳メインなので麦茶は多くても100mlちょいしか飲まないです。
同じような経験をされた方いましたら、何かアドバイスお願いします。
- もたとた(9歳)

あちゅぽん
体質なのかもしれないですよ✨
離乳食を始めるとやはり大人と同じようなうんちになってきます。
硬めのうんちが続くときもあれば急に下す事もありますし
心配しなくて大丈夫だと思いますよ!
うちも上の子は2日に一回とか3日に一回とかしか出ないときもありました!
今もですが。。
病院で綿棒浣腸は粘膜を傷つけたり
子供が突然動いた拍子に腸が破れたりすることもあるし
絶対しないでと言われました!!
あとそれが癖にってしまったりする子も…
機嫌が悪くなかったり
熱がなかったりお腹がカチコチに張ってなければ大丈夫と言われました!
もし心配であれば一度病院で診てもらうのもいいと思います👍
コメント