
1歳の息子がおっぱいが好きで、寝る前にミルクをあげていることに疑問。離乳食はあまり食べない。母乳の分泌量が減ってきているか不安。フォローアップミルクの切り替え時期は?
来週で1歳になる息子がいます。母乳寄りの混合で今まで来ています。夜ぐっすり寝てほしいので寝る前だけミルクをあげています。離乳食は3回食にはなっているのですが、あまり食べません。おっぱいは大好きで空腹じゃなくても求められます。いまだに寝る前にミルクをあげているのはおかしいでしょうか?またフォローアップミルクへの切り替えはいつ頃されましたか?
あと最近授乳間隔が空いても胸が張ったり母乳が滲んだりしなくなりました。乳首をしぼれば出ます。これは母乳の分泌量が減ってきているということでしょうか?
- ママリ🔰(3歳7ヶ月)
コメント

はじめてのままり
娘は1歳2ヶ月くらいまで寝る前にミルクのんでましたよ~!
ご飯を目安量は食べていたのでミルクから栄養とる必要ないかなと思って11ヶ月頃にフォロミに切り替えました!
ママリ🔰
返信が遅くなりすみません🙇♀️コメントありがとうございます!
ご飯はよく食べるお子さんだったのですね!うちはあまり量を食べないのでフォロミにして良いのかどうかわからず......質問させていただきました。今使っているミルクが空になったらフォロミにしようと思います!
ありがとうございました!