![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
8ヶ月の娘を預けてイベントに行きたいが、娘の人見知りで悩んでいる。義母が見てくれるが、泣くことも。泣かせてまで行くべきか悩んでいる。皆さんはどうしますか?
みなさんならどうしますか?😭
生後8ヶ月の女の子が居ます。
行きたかったイベントのチケットが手に入り、
今までどこにも出掛けていなかったので
すっごく行きたいのですが、
娘の預け先に悩んでいます😭
義母が家まで来て
午前11時から午後17時くらいまで
見ててくれるとは言っているんですが
娘の人見知りが始まってしまっていて…🥲
義母には何回か娘もあったことがあり、
最初は人見知りして泣きますが時間が経てば抱っこしても
大丈夫でした。
でもそれは近くに私や夫や上の子も居たからなので…
泣かせてまで自分の娯楽をしていいのか
悩みます🥲🥲
皆さんならどうしますか??🥲🥲
- ままり
コメント
![deleted user](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
退会ユーザー
私は行きません!遊びに行くのも子ども連れていくくらいですので¨̮ ¨̮ ¨̮預け先ありますがいつも連れていきます!
![ままりん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままりん
私なら預けていきます🙋🏼♀️笑
ままりさんが義母に任せることに抵抗なければいいと思います😊
私は義母が県外なので安心して任せられないです笑
実母には生まれてからよく会ってるので毎月のネイルとたまにの美容院の日は預けてます🤣🤣
-
ままり
うちも実母には慣れているんですが
義母はたまにしか会わなくて😭💦
私的には義母は信頼しているので大丈夫なんですがちょうど人見知りがきついー😱
実母もピンポイントでその日がダメだったので🙅♀️
実母に預けられればすべて解決してました😂- 9月2日
![はじめてのママリ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ
イベント前までに義母に何回か来てもらって、お母さんが違う部屋とかちょっと買い物に出れるか試してみることはできないんでしょうか?
私だったら、義実家・実家・夫のどれかで自分がいなくても生活してもらえないと、娯楽じゃなくても突然の入院とか体調不良でお母さんが居ないの時間過ごしてもらいたいなぁと思ってしまいます。
8ヶ月の子なんで難しいかもしれませんが💦
お母さんも1人でリフレッシュしたいです!
-
ままり
ちょうど明日、
義母が来る予定なので、ちょっと子供と離れてみて試してみます🥺❤️🔥
コロナになってからほんとに娯楽をして来なかったから、
今回行きたい気持ちが強いです😭- 9月2日
![さ.な](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
さ.な
行かないです😭
私も2人目が人見知り酷くて、そうなる前に応募していたライブ当たったんですが諦めました💦
やはり優先順位は子供だなと思ったので…行っても子供の事が気になりますしね😭
子供がいる以上、仕方ない事もありますよね🥲
私もまたいつかライブリベンジしたいと思ってます💪🏻!
-
ままり
同じですー💦
人見知り始まる前にチケットを申し込んだので状況の予測が出来ていませんでした😭😭💦
そうなんです、出掛けても子供が気になってソワソワしちゃいますよね🤣
夫でさえもソワソワします🤣笑- 9月2日
![きょーさん](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きょーさん
絶対預けて行きます🙋
義母には本当に人見知りですごく大変だと思いますが、本当にいいですか?と確認して絶対に行きます🤣
-
ままり
コメントありがとうございます😊
たまの息抜きに行きたいですよね😭
これ逃したら絶対今後ないから、
子供のせいで行けなかった…と後悔するのも嫌です😮💨- 9月2日
![りん🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
りん🔰
私なら預けて行きます😁👍
たまには息抜きも必要だと思いますし
行ったことにより、また育児を頑張ろうって活力になると思うので😁👍
うちも人見知り発揮してたし
義母達に預けるよりプロに預けて
保育園の一時保育を利用して出かけたことあります😆🥕
退会ユーザー
でもこれは主さん次第だと思います。行きたいなら行くべきですし♩.。
ままり
コメントありがとうございます😊
因みに、
預け先があっても毎回お子様を連れて行かれる特別な理由ってあったら聞かせて頂きたいです(`・ω・´) 💦
退会ユーザー
私は子どもといるのが苦じゃないからですね🫶🏻保育士なのもありますが慣れてるというか……息子も娘も外でも家でも大暴れしないし私が怒ることもほぼないので…
義母も実親も近くにいて2人とも専業主婦なのですぐ預けられるのですが今まで預けたことないです🌟
ままり
保育園さんなんですね😆
お子様色々なところに連れて行ってもらえて楽しいでしょうね😊👟✨
ままり
保育園じゃなくて、
保育士さんと打つつもりでした💦