
新しい仕事初日で娘が高熱。有給取得し休むことに。明日も休むか悩み中。出張予定あり。緊急サポート費用高額。アドバイス求む。
・こちらは昨日の質問でした。夜中だったため、回答ありませんもう一度アップロードします・
緊急アドバイスお願いします! 今日から新しい仕事行ってきました。 無事初日終わりました 。 正社員として働いてます。 昨日の夜から娘が高熱出ました。 私が今日初日で休むの恥ず かしいと思い、旦那に有給取って休んでもらえました。 今日も熱出てて、 明日も続くと思います。 仕事始まって、 すぐ休んだ方いますか? 明日は出張の予定で、 朝から茨城に行く予定です。 勤務先は 東京です。 担当は私ともう1人いて、 明日色々教えてくれる感じです。 なのでできれば休みたくなかった 緊急サポートもお問い合わせしてみたら、 7:30~18:30ま では12,000円かかります! 皆さんアドバイスお願いします 同じ経験のある方、いませんか
- billie(4歳8ヶ月, 10歳)

はじめてのママリ🔰
今後もあると思うので、家庭の考え方によると思います。
うちではお金をかけてでもキャリアを守るとの方針でいるので、費用をかけてでも働きます。
ただ休んで見るのも含めてご夫婦でどうされていくのか話し合われた方がいいと思います。

ユウ
正社員ではありませんが、職場変わってすぐにコロナの休園で休みました。
私ならですが、同居人が発熱していても出勤可能で、なおかつ預け先があるのであれば仕事優先の人間なので仕事します。
でもこのご時世だと体調不良では🆖な場合もありますし、私自身の仕事は実際🆖なのでどうしようもないです。頭下げるしかありません。
あとはご主人が休むか、部外者に頼むかもご家庭次第ですね💧うちの主人は普段通ってる保育園以外は避けて欲しいみたいです💧
コメント