
コメント

はじめてのママリ🔰
個人的な意見としては、胚盤胞一個移植一択です。✨

piro
凍結胚移植2回目判定日でしたが、陰性に終わりました🥲
次をラストに考えてまして。2個戻すことで考えています。
2つ着床する自信もないですし、2つ着床しない方が自信があります😅
-
はじめてのママリ
ありがとうございます!
2個移植にトライされるのですね💕
胚盤胞2個ですか?- 9月2日

piro
そうです🙂胚盤胞2個です!
-
はじめてのママリ
胚盤胞2個って希望高いじゃないですかー✨
わたしは胚盤胞まで育たないので、胚盤胞の2個移植は未経験なんです😭- 9月2日

piro
そうですよね。まずは卵さんが育つ段階ですよね。
でも胚盤胞で良い卵さんと孵化中胚盤胞でも着床しないんです🥲
卵側の問題…なのかもしれませんが、育ってくれる卵さんだと信じるしかないですね🥹
-
はじめてのママリ
本当に!
不妊治療って、信じるのみなんですよねー✨- 9月2日
-
piro
まずは第一関門突破できるように祈るのみですね!
相性の良い元気な卵さんに会えますように。
同じ治療段階でお話し出来て少し気が紛ました🥹- 9月2日
-
はじめてのママリ
こちらこそ心強いです😊
お互い、娘さんをお姉ちゃんにしてあげることができますように✨✨- 9月3日
はじめてのママリ
ありがとうございます!
2人目以降だからですか?
差し支えなければ教えてください💕
はじめてのママリ
ちなみに、今まで3日目胚の移植だったので、胚盤胞移植は初めてになります。
はじめてのママリ🔰
1番の理由はそうです〜!
ふたりめ双子が周りに二組いて、妊娠中から産後もずっともう、大変そうなので。😭
そうなんですねからすると
うちは2件のクリニックで移植経験ありますが、どちらも胚盤胞まで育てる方針でした。
双子でも問題ないのなら、2個戻しもいいかなと思います。
はじめてのママリ
2人目の双子ちゃん、かわいさ2倍ですが、大変さも2倍ですよね😊
胚盤胞まで育つたまごちゃん、いいなあ💕