支援センターに行くことについて不安がありますか?咳をしている子がいたため、行くのをためらっています。
今の時期、支援センターに行くのはどう思いますか?先週支援センターに行って、咳をしてる子がいて、それから怖くなって行ってません。YouTubeばかりになってしまっています。
- なーさん(3歳10ヶ月, 6歳)
コメント
🫧
行きたければ行けばいいし
行かないなら行かないでいいと思います!
うちは上の子が幼稚園行ってるのと
周りに頼る人いなくて大変なので
色々とうつしたりうつされたりするリスクあるし、
お家や公園ばっかりです🤣
はじめてのママリ🔰
行く必要はないと思います。お友達と約束して遊んでれば十分かと。
お友達がいないなら、他者との関わりナシはちょっと心配になります。
-
なーさん
転勤族で友達はいません
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
友達いないなら多少は行くかなと思います
- 9月2日
はじめてのママリ🔰
どっちでもいいと思います☺️
うちは他の子との触れ合いもさせたいし、支援センター行ってる方ができることが増えるのも早いので行かせてます😊
入る前に検温するので熱がある子はいないですが
鼻水、せき、くしゃみしてる子はいますね!
そういう時は同じものを口に入れないように気をつけたり
少し離れたところで遊んだりしてます☺️
-
なーさん
ドキッとしますよね💦
- 9月2日
-
はじめてのママリ🔰
しますね😭
実際風邪うつったこともあるし、
濃厚接触者にはならなかったけど、同じ日同じ時間に遊んでた人がその翌日にコロナになりましたとかもありました😭- 9月2日
-
なーさん
恐ろしい!😭
- 9月2日
なーさん
公園がベターですかね。発達が遅れてるので他の子と触れ合いをもたせたいです。
🫧
それなら支援センターの方が断然触れ合う機会は多いですよね☺️
でも咳したり鼻水でててもくる子はいるので承知の上で行くしかないと思います💦