![とんきち](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
不妊治療中で胚盤胞移植予定。移植前の薬は使わず、保険適用外か。クリニックで妊娠した友人も。移植前に薬使わず成功例ありますか?
2人目の不妊治療中です。
移植周期に入りました。
胚盤胞を移植予定なのですが、
移植前の薬は使わないそうです。
保険適用外だからでしょうか?
先生に聞けなかった、、
移植後にホルモン補充するとのことでした。
1人目の時は違うクリニックで
エストラーナテープ やルティナス、
飲み薬系も色々しました。
保険が使えるようになる前ですが、
お友達はこのクリニックで無事妊娠しています。
卵の状態を聞いたのですが
綺麗な卵ですよのみ!ランクお願いします言われませんでした😳
移植前に薬使わずに無事授かれた方いらっしゃいますか?
- とんきち(妊娠16週目, 4歳0ヶ月)
コメント
![きなこ](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
きなこ
自然周期で自然に排卵を待つのではないでしょうか?わたしが1人目の時は自然周期だったので移植までは薬なし、移植後から膣座薬で黄体ホルモン補充しました〜!😊
![ままり](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
ままり
新鮮胚移植だったので、
移植前は卵胞を育てるためのレトロゾールのみで、
内膜を厚くする薬などは使用しませんでした!
移植後はデュファストンのみで、膣剤なしで妊娠できました。
自然周期だったので、採卵から判定日まで一度も注射すらしてません🥹
無事に赤ちゃん来てくれますように。
-
とんきち
ありがとうございます😊
新鮮胚移植だったんですね✨
私は凍結したのですが似たような流れなのかもしれません😊
ありがとうございます✨
母子共に健康で出産の日を迎えられますように🍀- 9月3日
とんきち
コメントありがとうございます😭✨✨
きっと同じ方法ですね!!
1人目の時はこれでもかってくらい薬を使ったので少し心配になってしまいました💦
でもあんころもちさんがそれで無事授かっていると聞いて安心です🧡
ありがとうございます🍀
きなこ
自然周期だと妊娠判定までしか膣座薬もないので、すごい楽ですよ〜〜🥳🥳🥳妊娠率も変わらないですし!
私も2人目も自然周期が良かったのですが、娘を預け先がない関係で何度も排卵チェックにいけない&移植日を調整したいという理由で泣く泣くホルモン補充周期にしました、、、😭
私も今移植周期です❣️お互い授かれますように❤️🔥❤️🔥
とんきち
確かに膣座薬ないの楽ですね✨✨
1人目の時はおりものシートでも対応しきれなかったのを思い出しました💦
妊娠率も変わらないんですね☺️
安心しました✨
あんころもちさんも移植周期なんですね😊
2人目不妊治療も大変ですよね💦私も一時保育利用しながら通っています。
今読み返したら誤字脱字ばかりの投稿でした😭
こんな投稿にコメントしていただきありがとうございます🙇♀️
お互い授かれますように🍀