
赤ちゃんが甘えん坊で羨ましいと思っていますが、自分の子供は違う性格。成長は順調で特に問題なし。羨ましい性格は生まれつきかもしれません。
甘えん坊の赤ちゃんが羨ましいです🥹
外でママにぴったりくっついてる赤ちゃんとか、
家の中では後追いがすごくて困ってるとか、
お腹の上に乗ってきて寝るとか…
可愛すぎて可愛すぎて❣️❣️❣️
うちの子は8ヶ月男の子ですが
・人見知りはしない
・外では私のこと完全無視
・家でも後追いしない
・抱っこしたら外見たくてのけぞる
・親は都合のいい遊び相手
・お腹の上に乗せたら喜んで髪の毛ひっぱる
・トントンされたら目が覚める
・布団も別
こんなもんですか?😭
絵本読んだりおもちゃで遊んだらたくさん笑ってくれるし、
家族と他人の区別はしっかりついてるようだし、
パチパチバイバイもできるし、体の発達も順調なので、
そこまで気にしてはないのですが、
単純に甘えん坊赤ちゃんが羨ましいなぁと思います!
これはもうもって生まれた性格なんでしょうか?🥹
- はじめてのママリ(生後1ヶ月, 3歳3ヶ月)
コメント

退会ユーザー
9カ月まではそんな感じでした😂
9カ月後半くらいから後追いが始まり今は少しも離れられません😂

てみ
うちも9ヶ月くらいまではそんな感じでした💦
9ヶ月になって健診で初めて会う看護師さんにギャン泣きして「人見知りしてるねー☺️」と言われ初めて我が子が人見知りすることを知りました(笑)
その後後追いも始まり、今でもどこに行っても足にまとわりついてきます😅
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
意外と9ヶ月くらいからって子も結構いるんですかね?😳
誰に抱っこされてもOKなので、ギャン泣き想像できないですが近いうちそうなるかもしれないですね。
足にまとわりつくなんて…悶絶🫣💕💕💕💕- 9月2日

2児♂️の母親
次男は2歳になってから後追いしてくれるようになりました💓
それまではママよりパパ。(最初の言葉でさえ、、育児せんのに、ら、✊💢)
長男が生後5ヶ月にはママ至上主義だっただけに次男の反応が悲しくて寂しくて。完全に片思い。なだけに今、最高に幸せです💓「ママ」って言ってくれるだけでもう、、💓
どんだけ塩対応されてきたかってくらい塩対応されていました。
-
はじめてのママリ
回答ありがとうございます🙇
2歳になってからのパターンもあるんですね!
パパずるい!!
お子さん二人いるといろいろ違って面白そうですね😆
塩対応わかります…なんとなく信頼はされてる気もするし元気で育ってるから良いんですが😂
ママママ言って追いかけ回される日を楽しみに頑張ります❣️❣️- 9月2日
はじめてのママリ
回答ありがとうございます。
これから変わる可能性ありますね😳✨
後追い羨ましいですー😚
って言ってられるのも今のうちですかね💦