
コメント

秋桜
私は月謝袋が配られるまでお支払いしません💦配られて次の時にお支払いします✨
秋桜
私は月謝袋が配られるまでお支払いしません💦配られて次の時にお支払いします✨
「習い事」に関する質問
専業主婦の方に質問です。 批判などでは全くありません!!不快な思いさせたら申し訳ないですが、単純に疑問なので教えて頂きたいです。 専業主婦の方って忙しい!と言いますが、具体的に何がどのように忙しいでしょうか…
都内で賃貸の物件探しをしていて、どの駅からも徒歩15分ってどう思いますか? 毎日、面倒ですよね?😢 子どもの習い事とか、いずれ自分も働くことを考えると、やっぱり不便ですよね?子どもの小学校は近くて、環境は抜群で…
年中 幼稚園の習い事のダンスを辞めたいと言ってます。 退会は1ヶ月半前には言わなければならず、いま伝えても9月半ばまでは月謝を払う必要があります。 10月末にミニ発表会、12月に園のお遊戯会があり、 個人的には…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
タルト
ありがとうございます それは何故ですか?
1回目のレッスンは
まだお金払ってないのに…受けることなりますよね?
秋桜
たまに月謝袋と一緒にお便りが入っていたり、休講日が書かれていたりするからです💡それに月謝袋に領収印が押されるので支払った、貰ってない等トラブル防止のためにも月謝袋に入れて渡したいです。
1回目のレッスンは未払いで受けることになりますが、こちら側は払う意志があって受講するし、先生が入れ忘れたのであればしょうがないのかなと💦
1回目に行ったときにも月謝袋が配られなかったら先生にお話してどうしたら良いか聞きます😊
タルト
ありがとうございます
子供しかいかないので…先生には聞けないですね…確かにお便りはありますね…
秋桜
先生の配り忘れであれば支払いが一回分遅れても何も言われないはずですし、
お子様がもらっているのを忘れて…とかでも毎月しっかりお支払いをしているのであればガーガー言われることはないと思いますよ😊
タルトさんが先生に直接会わないのであれば、お子さんに次のレッスン日に月謝袋を先生に渡されなかったら帰りに先生に確認してねと言えば良いと思いますよ✨
タルト
ありがとうございますそうします