
コメント

退会ユーザー
公文でバイトしていました!
私はどちらもオススメします😄
理由は反復練習が多いからです。
小さい子は似たことを続ける印象なので本人が飽きないかが鍵かなと思います🙆♀️
退会ユーザー
公文でバイトしていました!
私はどちらもオススメします😄
理由は反復練習が多いからです。
小さい子は似たことを続ける印象なので本人が飽きないかが鍵かなと思います🙆♀️
「男の子」に関する質問
知らない子にお菓子ってあげますか?皆さんならどうしますか? 室内の遊び場で遊んでいたときのことです。 うちは4人いて全員つれて、今日そこに遊びにいってました。 私は基本、端っこで座りながら子供ら遊んでる…
2ヶ月の男の子を育てています。 こらからの季節のお洋服を買おうと思っているのですが、先輩ままの皆様の助言いただけますでしょうか…🥺 2ヶ月の時期はザ、赤ちゃんのロンパース姿一択でしょうか…上下セパレートはこれから…
いま乳幼児期から習い事させている方が多く、 幼稚園入園してから 始められた方居ますか?🥹 私の場合、自分が車持っていなかったり 旦那が出張の仕事であまり帰らなかったりで 専業主婦のつもりではいるのですが 子どもも…
子育て・グッズ人気の質問ランキング
r
お返事ありがとうございます。
公文って高いよねと言われるのですが、やはり高いんですかね?
退会ユーザー
高い…ですかね…8千円とかですよね?それなら家でこどもちゃれんじとかしてる方が圧倒的に安いです😅😅
私がバイトしてた教室ではアットホームでわいわいしてました。
小さい子は基本先生のすぐ近くの席でした。
基本的には子供たちは自分で解かないといけないし、先生達はひたすら宿題の丸つけしてるので教え方はそんなによくないですよ…😅
子どもによっては「先生ー答え教えてーーめんどくさいー」とだらける子もいるので🤔
宿題も結構毎回多いので家で見ることになります🤔
勉強する場所や習慣として考えるならその金額でも個人的全然いいと思いますが、教室によって子どもの雰囲気も変わるので、教材内容よりも体験されてる教室の雰囲気重視がいいですよ😊
r
詳しくありがとうございます。
今日2回目の無料体験が終わりました。先生方も丁寧で優しくてみんな静かに集中している教室でした。小学生になるまでは先生がついてくれるみたいです。1教科7150円で今から高い習い事させる意味あるのかな?とか思ったりしちゃうのですが。。笑2回だけでもかなり成長したので行くと行かないだと違うから早めに行かせるといいのかなと思ったり。参考にさせて頂きます。色々とありがとうございました🥹