
生後1ヶ月の赤ちゃんに抗原検査は可能です。発熱があっても、ミルクを飲んでおしっこが出ているなら医療機関に連絡して診てもらうべきです。
わたしがコロナ陽性になり、上の子も39.9℃あったのでうつしてしまったと思います。下の子も37.3〜37.9℃をウロウロしてて、恐らく下の子も感染してると思うのですが、生後1ヶ月でも、抗原検査ってしてもいいんですか?県からの検査キットがあるので使っていいのか迷っています。
下の子はミルクのとき以外はほとんど寝ていて、母乳寄りの混合で育てていましたが、母乳あんまり飲んでくれなくなったように思います。ミルクは3〜5時間おきに90〜140飲んでいて、おしっこもしっかり出ています。
生後1ヶ月だと、どのくらいの発熱で医療機関に連絡したらいいのでしょうか?熱があってもミルクも飲めていておしっこもでているなら診てもらえないのでしょうか?
- toto(2歳8ヶ月, 4歳10ヶ月)
コメント

ひなまるママ(27)
下の子はすぐに見てもらったほうが
良いと思います!!
生後半年以内は重症化率がたかくて
って言ってました!!
下の子が最近、RSにかかり
咳と鼻水だけでしたが
即入院でした。
肺炎になることが多いらしいです!

NOA
体調大丈夫ですか?💦
私も先日コロナ陽性になり、下の子も上の子もうつりました😭
先に夫がコロナ陽性で、私→下の子→上の子の順で発熱したので、子どものかかりつけの小児科へ連絡して(濃厚接触者で発熱した旨、伝えました)3人とも検査になりました。
私と上の子は唾液のPCR検査でしたが、11ヶ月の下の子は採取が難しいとのことで、鼻に突っ込むタイプの検査でした。
上のお子さんも熱が高いようですし、明日にでもかかりつけの小児科に連絡して、濃厚接触者で発熱していることを伝え、下のお子さんも一緒に診ていただいたらどうでしょうか?💦
下の子は2歳以下だったこともあり、陽性判明後、数日間は保健所から電話がかかってきて健康状態の把握をしてもらえました🙆♀️
体調の相談もできたので、心強かったです💦
-
toto
私は、大丈夫ではないけどなんとかって感じです💦
お昼にかかりつけの小児科に連絡したら、すでに陽性者がいるのならうちでは診れませんと言われ、市のコロナコールセンターに連絡しても検査キット使ってみてとしか言われず…
どうしたらいいんでしょうか😓- 9月2日
-
NOA
お辛いですよね😢
かかりつけは受け入れてもらえなかったんですね😱
他に発熱外来がある小児科が近くにあるといいですが💦
電話で受け入れてもらえるところを探すしかないかもしれませんね🤔
私が住んでる市は、コロナの受診先を相談できるダイヤルがあったので、電話したところ近くの病院を紹介してくれたんですが、そういう相談窓口はありませんか?
診てもらえるところが見つかりますように🙏- 9月2日
-
NOA
あっ💦市のコロナセンターには連絡されていたんですね💦
すみません、文章を見落としていました😭- 9月2日
-
toto
調べたら、県で受診先探してくれるコールセンターあったので、電話しようと思います!!
ありがとうございます😢- 9月2日

かか
私も先日、家族内感染で1ヶ月になったばかりの赤ちゃんにもうつりました。
37.8度の発熱と咳、元気がない(いつもより寝ている)等の症状がありましたので、すぐにコロナ対応している小児科へかかりました。
※ミルクもよく飲み、おしっこもしていました。
鼻からの抗原検査をしてもらい、肺炎になってないかなど診察をしていただいたので、とりあえず安心できました。
小さいうちは呼吸困難など、急に発症するということでしたので、明日にでも病院へ行かれた方がいいかと思います。月齢を伝えれば、病院の先生も来てって言われると思います。
すこしでも安心できるといいですね。お大事に。
-
toto
上の子のかかりつけの小児科に連絡したら、すでに陽性者がいるのならうちでは診れませんと言われ…
上の子は40℃とかあって座薬で一時的に下がって…といった感じです。下の子は今熱測ったら37.1℃でした。朝になったら違う発熱外来のある病院に連絡してみようと思います💦- 9月2日
toto
そうなのですね…明日病院に連絡してみます😢