※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
びびり🔰
子育て・グッズ

メデラの電動搾乳器が故障しており、カスタマーズセンターに連絡できない状況。息子に代わりに搾乳してもらっているが、明日新しい搾乳器を買いに行くのも困難。対応について心配しています。

メデラの電動搾乳器が急に動かなくなりました。
カスタマーズセンターは今は問い合わせできません(´;ω;`)ブワッ

GCUにいる息子に1日8回搾乳して届けています。電動のが壊れると、、、大変なんです。

カスタマーズセンターに明日連絡するとして、すぐに新しいものや、なおすまでの代替を送ってくれたりはしないですよね(汗)

非常に困っています。明日、新たに電動のを買いに行くのも、、、息子はあと数週間で退院だと思うので、搾乳器をフルで使うのはあと数週間なので、電動を買い直すのも、、、、、。

コメント

もも

頑張って手絞りどうですか?
うちの子も2ヶ月入院してました。消毒などが面倒で
手絞りの練習しましたよ!
手絞りができたらいつでもどこでも絞れるし、消毒もしなくていいので楽になりますよ😊

  • びびり🔰

    びびり🔰

    確かにそうですね。手絞りでも母乳パックに直接というわけにはいかないですよね(汗)
    なにか受け皿的なものが必要だと思うのですが、、、どんなもの使われてましたか??

    • 9月1日
  • もも

    もも

    哺乳瓶はないですか?
    1本は持っておくといいと思いますよ!

    災害の時や、母乳が止まったり飲まなくなった時焦らないと思います😅
    哺乳瓶も結局消毒しますが、
    手絞りだったら瓶のみの消毒で済みます

    手絞り出来たら、病院でも瓶だけ借りて直接渡して、その日はそのまま採れたての物を使ってもらってましたよ😊

    • 9月2日
  • びびり🔰

    びびり🔰

    哺乳瓶に直接絞るんですね!!搾乳器についてきてたのがあるので、それを使ってみます!!

    なかなかうまく手絞りできず、苦戦していますが、なんとかやっていけてます!!

    さっきメデラに連絡したら、すぐにモーター部分を送ってくれるとのことです!!明日まで頑張ります!!

    相談にのっていただきありがとうございます!!

    • 9月2日
  • もも

    もも

    そういえば私も搾乳器の哺乳瓶使ってました!

    早く対応してくれて良かったですね!
    頑張ってください!
    そして、早く退院出来ますように😊

    • 9月2日