![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
娘が急に夜寝付きが悪くなりました。どう対処すればいいでしょうか?
娘が急に夜すんなり寝てくれなくなりました。どうしたらいいか教えてください。
今までずっと自分で寝室に行き、横になり、添い寝してるとそのまま寝落ちという感じで寝てくれていたのですが、
数日前からいきなり、寝室に行くとあっち!とリビングに行くとギャン泣きします。
行かせてまた遊ばせても、ずっと寝ようとするとギャン泣きし、最終的には抱っこしろとギャン泣きです。
抱っこしてゆらゆらでなんとか寝かせる感じです。
しかし、抱っこで寝付くので、夜中も起きて抱っこしろと泣きます。
それまで何事も問題なく寝てくれていたのに、急になんなんでしょうか💦
体力がついたから、とか、イヤイヤ期で、とかも確かになと思いますが、前日まですんなり寝ていたのにこんな急なことある?と不思議です。
今日もギャン泣きされ、放置してたらそのうち泣き止むかと思いましたがずーっとギャン泣きしていたので、諦めて抱っこで寝かしている最中です。。
このような場合、みなさんならどうしますか?
無理に寝かさずにリビングで好きなだけ遊ばせますか?
寝てくれるならと、抱っこで寝かしつけしますか?
よかったら教えてほしいです🙇🏻♀️
- はじめてのママリ🔰(4歳2ヶ月)
コメント
![はじめてのママリ🔰](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
はじめてのママリ🔰
あります!ありました笑
うちの子もお部屋いくの!!と夜中急に起きてギャン泣きで
放置したり説得しても泣き止まなかったので
仕方なくリビング行って1時間ほど遊ばせてから説得してようやくもう1度寝てくれるって感じでした💦
毎日ではないですが数日に1回ありました。
でも抱っこで寝てくれるなら寝かしつけするかもです。早く寝たいし。笑
一時期だけだとは思います!
はじめてのママリ🔰
本当ですか😭😭
夜中にまた遊ばせるのはこちら側もしんどいですね。。
今日も諦めて抱っこしています😣💦
一時期だけだといいのですが、、
ちなみに、その後は寝室で寝てくれるようになりましたか?