※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はな
子育て・グッズ

和室で寝ている方へ。息子とベビー布団についての相談です。防水シーツが暑いので、汗疹が心配。寝返りするようになったのでモスリンはやめたい。布団→防水シーツ→キルトパッドの順で敷くのがいいでしょうか。洗濯も少なくしたいです。

和室で寝ている方、教えてください!

ダブルのマットレスに防水シーツ(表は綿)で寝ています。防水シーツは暑いですが、息子のおねしょが怖くて😓

これから隣にベビー布団も敷こうと思っているのですが、ベビーも吐き戻しが多いので防水シーツが必須です。

ベビー布団に防水シーツでは汗疹になってしまいますかね💦

ベビーベッドは防水シーツの上にモスリンを敷いていましたが、寝返りするようになったので、シワになるものは怖いからやめるつもりです💦

皆さん何を敷いて寝かせていますか?😭
下から、布団→防水シーツ→キルトパッド?シーツ?にするべきですかね😭
二人分なので毎日上げるのも大変ですし、洗濯も面倒で、できるだけ少ない枚数にしたいのですが😭

コメント

はじめてのママリ🔰

防水シーツの上からひんやり敷きパッドにしています!ベビーもそれでいいと思います!

あと息子にはおねしょズボン?を履かせています!多少おねしょしても吸収してくれて布団まであんまりいかないものです!

  • はな

    はな

    ありがとうございます😊
    ひんやり敷きパッド探してみます!!
    ちなみにどれくらいの頻度でお洗濯していますか?😣

    おねしょズボン、一度洗濯したらあまり、、、と聞いたことがあり避けていました😫
    よかったらおすすめ教えてください!🙏

    • 9月1日
  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰


    子供は汗っかきなので、なるべく冷たい敷きパッドがいいかもです😂週1で洗濯しています!ベビーのは3日に一回洗濯したいとこです!

    うちは西松屋で買ったものを使っていますが、特に不備なく使えています!ちょびっとのおもらしでは布団に行かないです!がっつりしちゃうと多少敷きパッドが濡れちゃいます💦

    • 9月1日
  • はな

    はな

    私も3日に1回目指して頑張ります!!まずは買わないとですが🤣今週末に揃えたいと思います!!

    4歳のお漏らし、難しいですよね😢
    もうほとんどしないけど、たまに、、、そのたまにでマットレスも畳もやられたらどうしようと思って悩んでいます😣
    西松屋も探検に行ってみます!!

    • 9月1日