※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
はじめてのママリ🔰
子育て・グッズ

子供がイヤイヤ期で大変。仕事も忙しく、夫の休みが合わないときは辛い。乗り越え方を共有して欲しい。

イヤイヤ期?
辛すぎます。

日中も気に食わないとギャン泣きで大暴れですが
最近寝る前がやばいです。
とにかくお外を指さして行きたがったり寝室から出て遊びたがります。ある程度気の済むまで遊ばせたり少しお外の風を浴びに行ったりもしますが逆に一生欲求が続きます。

寝室では1時間泣き叫んでようやく泣き疲れて寝る、みたいな感じです。
私は普通に毎日日勤。6月から異動した部署で女性は私1人で頼れる人もあまりいません。仕事の内容も難しくて毎日緊張しながら仕事に行きます。。残業もたまにあります
旦那は2勤2休(夜勤あり)なので
平日休みもあるため、娘が保育園に行っている間は1人で過ごせるので正直とても羨ましいです。(旦那が休みの日も保育園は預けてOKになってます)
旦那の仕事が土日に被ると5勤して2休はイヤイヤ期に片足突っ込んでる娘と2人で過ごすのがしんどすぎます。

皆さんどう乗り越えてますか?
共感し合いませんか、、、

※批判や厳しいコメントはいりません
※親に頼るつもりは無いのでそのようなコメントもお控えください

コメント

ゆりこ

私もイヤイヤ期に疲れ果てて過去の写真やムービー見てたら1歳過ぎからイヤイヤが始まってて、でも今思うとまだ赤ちゃん感があったし可愛いイヤイヤだったな、、、と思います笑

今は寝かしつけたあとの晩酌(酎ハイ1本ですが笑)を楽しみにして毎日乗り切ってます笑

イヤイヤしててもたまにはママもイヤ!って言って何もしないときもあります、、、笑